どしゃぶりの雨の中、
妹と一緒に、高齢の父を連れて、父の運転免許返納に付き添って出かけてきました。
「絶対、免許は離さない!」と言い張っていた父でしたが、
今年の更新はたぶん無理だろうと家族みんなが感じていました。
で、本人も、最近になって周りの知り合いが次々に返納した話を聞くようになり
ようやく自分も返納してもいいかもと思い始めてきたようです。
警察署を出ると、さかんになんだか「あいそんない」(←金沢の方言で、淋しいの意)ばかり言っていました。
ちゃんと返納したご褒美に、
帰りに父のお気に入りの星乃珈琲店へ。
コーヒーを飲みながら、父は、免許をとった頃の思い出や、
初めて車を買った時のことなどを延々と語っていました。
免許をとって66年間の運転の思い出。
あれこれいろいろあったと思いますが、
取り返しのつかないような大事故も大事件もおこさず、無事卒業です。
おめでとう。
結婚して県外に住む息子から、先週末撮った写真が送られてきました。
息子の住む地域には、とても自然豊かなところがたくさんあるようです。
のどかですなー
病院勤務の息子はGW中、県外への移動は当然自粛となります。
遠く離れていても、今はLINEでリアルタイムに写真を送りあったり、
連絡がとれるというのは本当に便利。
息子夫婦にも、娘夫婦にも、こんなふうに仲良く
の~んびりと暮らしていってほしいなと思います。
もちろん、私たち夫婦も、の~んびりと幸せに暮らしていくからね。
***************************
今日の金沢はどしゃぶりの雨。
雨ですが、今日は司会の仕事が一件。
去年の今の時期はゼロでしたから、それに比べると、
仕事が戻ってきていることは本当に嬉しいことです。
順調に減ってきていた体重ですが、ここのところ、ちょっと気が緩んでいたのか
夜になってからおやつを食べたり、ノンアルではなくてホンアルビールを飲んだり(本物ビールという意味ね)
結構、のびのびとした食生活を送っていた結果、体重ゆる増。
減らすのはあんなに期間がかかるのに、増えるののなんて速いことよ…(-_-;)
というわけで、またしばらくの間、夜ごはんはガシッと締めてゆかねば、と反省しています。
朝一番に、今月最後のホットヨガに行ってきました。
今日は体幹強化のコアビューティーのクラスです。
体重はゆるっと増加したり、減ったりを繰り返していますが、
最近は「痩せた?」と人に言われることがちょくちょく出てきました。
ゆる増ですが、なんとなくホットヨガの効果は出ているのかな…
と、思いたい。
**************************
我が家のウメちゃんも、少し太ったのか、ゆるっと丸くなっています。
春になったら「ホーホケキョ」を言えるように去年から教え込んでいました。
冬の間、ホーホケキョを盛んに連呼していたので、「よし!マスターしたな」と思っていたのに、
いざ春になったら、「ウメチャン、カワイイ、ウメチャン、ダイスキヨー、」と
自画自賛ばかり。。。
どうやらその時期ごとにマイブームの言葉があって、
その時のお気に入り言葉があれば、そればかりしゃべっています。
春はホケキョの気分じゃないようです。
毎年のように東京へ遊びにいっていたのに、
最後に行ったのは去年の冬。
まる1年、行っていません(´;ω;`)ウゥゥ
淋しいことです。
昨日、仕事帰りにデパ地下に寄ったら、
なんと、イズミヤさんが期間限定で出店していました。
イズミヤのクッキー!!!!これは、買わねば。
子供の頃、東京土産でいただくものの中で
最も嬉しかったのが、イズミヤのクッキーでした。
その頃、父は東京に出張に行くたびにお土産を買ってきてくれるんですが、
バターっぽいものなど洋菓子が嫌いな父は自分の好きなものしか買わないので、毎回、決まって「雷おこし」。
私はイズミヤのクッキーが欲しかった。
…という、思い出というか、思い入れがあって、今でもイズミヤのクッキー缶を見ると心躍ります。
これ、これ。
これが一番好きなんです。
期間限定の出店なので、もうすぐ買えなくなってしまいますが、
次回は東京へ遊びに行って、また買えたらいいな。
そば粉のガレットを久しぶりに食べたい、という、だーりんのリクエストで、
今日の朝ごはんに焼いてみました。
信州産のそば粉を買ったのですが、わりと白っぽいそば粉でした。
私はどちらかというと、黒っぽい田舎蕎麦のような色のそば粉が好きなんですが…
冷蔵庫にハムとチーズと卵があったので、
定番のガレットになりましたが、
これ、コストコのカリカリベーコンで食べたら、きっと美味しいはず。
今度コストコに行ったら、ガレット用に必ずカリカリベーコンを買ってこようと思います。
生地を作りすぎたので、明日のも明後日も
たぶん朝ご飯は、そば粉のガレットです。(;^_^A
久しぶりに仕事仲間の友達とごはん。
れすとろドールにて。
大好きな生ハムの盛り合わせ。
大好きなチーズの盛り合わせ。
このチーズだけでずっと飲んでいられそう。
たけのこのガーリック炒め。
あまりの美味しさに「これどうやって作るんだろう」と興味津々。
味を思い出しながらこれはぜひ再現チャレンジしてみたい!かも。
写真はないけれど、すごい勢いでいろいろどっさり、
実にたくさん食べた私たちでした。
いつもだったら、これくらいで今日摂っていいカロリーはここまでかな~なんて、
なんとなく感じてお腹がいっぱいになるんだけど。
お酒が入ってくると、ダイエットのブレーキが壊れるので…(;^ω^)
最後にパフェまで食べてしまいました。
こんなふうに外でご飯を食べるのも、なかなか難しくなってきています。
金沢もいよいよ、来週にも飲食店に時短要請されるようです。
また以前のように、伸び伸びと外ご飯を楽しめる日はいつになるのだろう(´;ω;`)
今年はGWは私は、ほぼ仕事が入っているので、
ゆったりできるのは今週末までです。
というわけで、今日はだーりんと午後からお出かけ。
お蕎麦を食べに敬三さんへ連れて行ってもらいました。
メニューに大好きな「そばがき」があるのを見つけました
うれしい~
ふわふわで「はす蒸し」のような食感。
今まで食べたことのあるそばがきの中で最も美味しかったかも!
もちろん、お蕎麦も美味しかった。
最初はつゆにつけずに、お塩で食べてください、とお塩がついています。
ここはぜひまた来たいお蕎麦屋さんです。
次回もまた「そばがき」食べよう^^
*********************************
お蕎麦でお腹いっぱいになったあろは、ドライブを兼ねて樹木公園へ行ってきました。
八重桜。
いろんな花が咲いています。
たくさんある木には、それぞれの木の名前が書かれた札が下げられています。
勉強にもなるし、とてもいい散歩コースだわー
花もたくさん。緑もたくさん。
どれもとても可愛い花ばかりでした。
温泉旅館の朝。
早起きして朝風呂に行って…
もっとゆったりしていたかったけれど、
なんせ平日なので、だーりんは平常通り仕事があります。
朝ごはんの時間も、早めにお願いしました。
窓から能舞台が見えるお部屋です。
朝からこの量。
ぺろりと完食してしまいました。(;^_^A
手作りの温かいお豆腐。
おいしかったー
朝ごはんを食べたら、すぐ帰宅。
カテゴリーは「旅行」ですが、同じ市内の温泉ミニ旅行気分、といったところでしょうか。
コロナで遠方への旅行が叶わない今は、せめて気分だけでもどこかへ行ったということで、良しとしましょう。
前回も平日の一泊でしたが、
今回も平日の一泊。
ちょっと朝はあわただしくなりますが、
それでも、ゆったり過ごす時間は、心の洗濯になりました。
また、明日から、いろんなこと頑張れそう。
深谷温泉の美肌モール泉で、つるつるお肌になったあとは、
温泉旅館のお楽しみに「ごはん」です。
まずはビールで乾杯。
献立を見たら、やはりこれは日本酒を飲まねばなりませんね。
5種類のお酒の中から好きな3種類を選ぶ「飲み比べ」セットをお願いしました。
私の好きな吉田蔵はなかったのですが、同じ酒蔵の手取川を。
ほたるいかが大きかった!頭の部分だけでしし唐ぐらい。
春の味です。
お刺身。たこの吸盤が…帽子みたい。
金時草の細うどん。
治部煮は鍋仕立てになっているので、文字通り「じぶじぶ」と音がしていました。
蓮蒸し。
お肉♡
陶板で焼きます。
加賀の丸いも。
あとは、ごはんとお味噌汁とデザート。
お腹いっぱい。
寝る前にもう一度お風呂へ行って、
ゆったり体をあたためたあとは、
ふかふかのお布団へ。
至福。
最近、だーりんが「疲れがたまってきているような気がする」と言うので、
これは早めのうちに解消しておかねば、と、
二人で近場の温泉に行ってきました。
金沢の奥座敷。深谷温泉です。
元湯石屋さんは、江戸時代から続く、歴史のある一軒宿です。
市の事業の宿泊応援キャンペーンはコロナで一時受付停止になっています。
でも、その停止になる直前に滑り込みで予約をしていたので、
今回はそのキャンペーンで補助をいただき、有難いことに、とてもリーズナブルに宿泊することができました。
ここには去年の夏も一度泊まりにきています。
琥珀色のモール泉。
温泉の底が見えないくらいの黒いお湯なんですが、
お湯はとても柔らかくて、お肌がつるすべになるんです。
で、今回、その黒いお湯で癒されたくて、再訪しました。
お部屋には火鉢。
庭に面したお部屋でした。
前回来たときは季節は半夏生のころ。
床の間のお花もハンゲショウでしたが、今回は椿でした。
宿についたのは15時頃。
夕食までの間に、だーりんは2回もお風呂に入っていました。
まろやかな、あったかいお湯に浸かっていると、
疲れも溶けだして消えていく…ような気がします。