Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

珠洲公演

2019年06月30日 | 日記
今日は、車で2時間半ほど走った石川県の先端、珠洲市で、民謡舞台の司会でした。

どしゃぶりの雨の日でしたが、会場に到着すると、開場の4時間も前だというのに、もうロビーには並んでいるおばあちゃん達がいっぱいいらっしゃいました。
敷物をしいて、ピクニック感覚で座って並んでいて、それはそれで楽しそう。
雨の中、早朝からウキウキとお出かけになってきてくださったのかと思うと、嬉しくなります。

楽屋で着物に着替えて、私もスタンバイ。


無事、閉幕して、夕方、外に出ると、
雨はもうあがっていました。

石川県の先端からみる日本海。

帰りもまた2時間半ほどかけて運転。
久々、長距離ドライブの気分。
そう思うと、運転もまた楽し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジー

2019年06月28日 | 日記
息子に勧められて、Netflixで「進撃の巨人」を一挙見しています。

絵のスピード感がすごい。

NHKの朝ドラ「なつぞら」で、日本のアニメづくりの創成期の様子を見ているけれど、
その頃の絵本のようなアニメに比べると、
現代のアニメの動きのなんて美しいこと!

そういえば、私の子供の頃のアニメ、おもしろいものがたくさんあった。
999など宇宙のものも好きだったし、
宝島などの冒険ものも好きだった。。。

なつかしいなぁ。

Netflixやプライムで、懐かしい昔のアニメが配信されてたりするのが、最近とても嬉しかったりします。
イマドキアニメもいいけれど、昔アニメのフリーハンド感のある絵の不安定さも、あったかい味わいがあって、いいんですよ。

***********************************

今日は、夜、打ち合わせの仕事です。



夜の香林坊。
昔の頃と、風景がまったく違うなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも

2019年06月27日 | 日記
だーりんのお母様の入所されている施設の一階に、カフェがあります。

お母様を連れて、お茶に行ってきました。
ここの紅茶が意外に美味しくて、驚きました。

すぐそばの席では、同じく入所されているらしい別のおばあちゃまが、ひとりで紅茶を飲みながら文庫本を読んでいらっしゃいました。
お年を召していても、文庫本が読めるなんてすごい!
しかも、カフェで!
しかも紅茶を飲みながら!!

どこにいても、いくつになっても、
わたしも、紅茶を飲みながら、本を楽しむ、そんなふうでいたいものだな、と思いました。

************************************

ひさしの修理、本日終了。

今はピカピカの銅板ですが、
これが味わいのある緑になるころ、私はどんなふうになっているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな日

2019年06月26日 | 日記
今日は朝からずっと、今週末に司会をさせていただく民謡舞台の司会原稿づくりに励んでおりました。

今月は舞台の仕事がいろいろあって、嬉しい。
司会の仕事の中で、舞台は一番好きな現場です。

午後からダッシュで、習い事へ。
自分自身のスキルアップのために通っている習い事ですが
なかなかこの年齢からは厳しいものがあります。
でも、無理そうなものに向かうのって、ちょっと快感だったりするんですよね。。。
仕事でも、先方から無茶ぶりされたりすることがあると、それを何としてでもクリアしてやる!と逆に燃えたりします。

緊張感、プレッシャーって、きっと体にはすごく悪そうな気がします。。。
しみじみ、身を削って生きているわたし(;^_^A

夜は、来月に司会をさせていただく踊り舞台のスタッフ打ち合わせへ。

進行表をもらうと、さらに緊張感が高まりますが、
それでも、やっぱり、舞台は一番好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の修理がはじまりました

2019年06月25日 | 日記
今年春に吹いた強風で、我が家のひさしの銅板が飛んで行ってしまいました。

そのほかのところも、めくれてきています。

↑ ↑ 壊れる前の状態は、こんなのでした

***************************************

ようやく修理が始まりました。

新しい銅板はピカピカ。
これからゆっくり、少しずつ10年くらいたつと、味わいのある緑色になっていくそうです。

はずした銅板を記念に一枚、もらいました。

とりあえず、もらったけど…

なんに使おう????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜…でも夏野菜

2019年06月24日 | 料理
先週の土曜日は、夏至。
今は、夏至の初候の時期にあたります。

冬至のかぼちゃと同じように、
夏至の時期には冬瓜を食べるとよいと聞いたので、
今夜は冬瓜煮。
冬瓜って、冬の瓜って書くのに、なぜか夏野菜なんですよね。

お酒もお砂糖もみりんも使わず、代わりに「麹甘酒」を調味料に使っています。
先日、モニタープレゼントに当たって麹甘酒をいただきました。
2倍の濃さになっている甘酒は、甘味料としてお料理に使えて、とても便利です。

お味噌汁の仕上げに入れると、甘みとうまみが加わって、白みそ仕立てのようなまろやかさに。
この食べ方、気に入りました。

*********************************

今日はラジオの仕事。
ニュース原稿に出てきた地名……
こういうのを見ると、微妙に闘いを挑まれたような気がして…
絶対に噛むもんか!と、燃えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡舞台本番

2019年06月23日 | 日記
駅前の音楽ホールで、今日は民謡舞台の司会の仕事です。

民謡舞台は朝の楽屋入りの時間がとても早いことが多いです。
バッグに着物着付け一式を入れて持っていくと、必ずと言っていいほどなにか忘れ物をするわたしなので、
今日は、とにかく、簡単に全部体に巻き付けていこうと思い、とりあえず着て、ホールに到着後、楽屋でいったん脱いで、着直しをしました。

先日のお茶会のときに着た組み合わせそのまま同じに。



時間は長くとも、舞台の仕事は、やっぱり好きだなー

************************************

帰宅後、
だーりんと一緒に、近所のお好み焼き屋さんで、ちょいのみ。

一日のしめくくり的に、カンパイ。

来週も、いろいろ頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日リハーサルでした

2019年06月22日 | 日記
明日は、民謡舞台の司会です。
今日は、ホールで前日リハーサルでした。

司会を入れてリハーサルをします。
時間はかかりますが、このリハーサルをしっかりしておくだけで、本番の安心感が全然違います。

今日のお昼ご飯は、駅前のパン屋さんでイートインでした。

このお店の、きなこもっちー、ふわふわで、好き♡
こういうの、家でも作れたらいいな。。。。
これ、どうやって作るのだろう???
米粉かな。片栗粉かな。
パンのようなお餅のような、実に不思議な食感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80代デート

2019年06月21日 | 日記
昨日は、午前中はお茶会に行ってきたのですが、
お昼は妹と一緒に、実家の両親をご招待して、松魚亭で、ちょっと遅くなりましたが「父の日お祝いランチ」をしてきました。

ドクターストップのかかっている父はお酒が飲めないので、
全員ノンアルコールで。乾杯。
先週、だーりんと行ってきた松魚亭のランチがとても素敵だったので、
その時と同じお料理をいただきました。


父は、バリバリ現役時代の昭和の頃には仕事の接待で、よくこのお店を利用したそうですが、リタイアしてからは、ここに来ることもあまりなくて、久しぶりだったとのことです。
しきりに懐かしがっていましたが、
仕事で来るよりも、こうやってプライベートで来るほうが、はるかに楽しいと感じてもらえたのではないかな。


*************************************


食事のあとは、私は、帰宅しましたが、
両親は妹の運転で、動物園に行ったそうです。

妹から写真がLINEで送られてきました。
80代カップルの動物園デート。

なかなか、いい写真です。

↑顔をだすパネルで、こんな写真も撮ったみたいです。

私もこんな80代になりたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代工芸茶会

2019年06月20日 | 日記
日本現代工芸美術展の開催に合わせて行われている「現代工芸茶会」。
先日、仕事で開場式や授賞式などの司会を担当させていただいたのですが、仕事が終わったあと、陶芸の先生にお茶会にご招待いただきました。
嬉しい!
お茶会は久しぶりです。
今日の着物。
単衣の夏着物に、名古屋帯にしました。

今日のお茶室は、松濤庵。

工芸展のお茶会だけあって、使われるお道具やお茶碗などは、すべて作家の先生方の作品ばかりです。
なんと豪華なお茶会なんでしょう!

お菓子は諸江屋さんの「葛焼き」。


その日の1席目、ということもあり、大御所の方々がお正客さんだったり、同席されていたりして…驚きました。
自分のお茶碗だけではなく、ほかの皆さんのお茶碗もそれぞれに作家の先生の作品ばかりなので見ていても楽しめました。

1席終わったあとは、今使ったお道具、お茶碗や菓子盆を並べ直して、作家や作品名が添えられ、もう一度ゆっくり眺められます。
こういうところが、工芸展のお茶会らしくて素敵。
食器好きな私には嬉しくてたまりません♡

ホルスタインのような柄のこのお茶碗、好きだわ。
棗の名前もなんて素敵なんでしょう。

今回使った水差しは、大樋陶冶斎先生の最新作とのことです。
最新作!す、すごい。。。。
お茶そのものももちろん楽しめましたが、美術館に並ぶような作家の方々の作品を使って実際にお茶をいただける。
素敵な体験をさせていただきました。

菓子器もいろいろな種類のものが使われていましたが、
私はこれが好き。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする