Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

今日も雪

2025年02月20日 | 日記
昨日よりもさらに積雪が増えました。
道路の雪かきをしても、30分もしないうちにあっというまに白くなります。

まだ大雪というほどではないけれど、
そろそろやんでほしいですなあ。

時々ふと食べたくなる鳥越の長助の一揆蕎麦。
久しぶりに食べに行ってきました。

太めの蕎麦が特徴です。
以前の手切りの時はもっと太かったんですよね。
しかも太さもばらばらで、割り箸ぐらいの太さのものもあったような…
1本ずつ食べたくなる太さと、素朴な食感が結構好きだったのですが、
最近はわりと普通よりの太さに落ち着いてきているような気もします。
これも時代の流れなのかな。

いろんなことが少しずつ変化していっています。
昔は考えられなかった便利なものや、新しいシステムが次々に登場しています。
それらについていくのに大変さを感じるお年頃ではあります。
でも決して「昔のほうが良かった」とは言わないでおこうと思います。
「昔は昔で良かったけれど、今も良い」と言える自分でいたいです。

日々、自分もアップデートしていかねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2025年02月19日 | 日記
昨日よりもさらに雪が積もりました。
これぐらいの量が景色としては一番きれいかな。
これ以上積もると、景色がよくわからなくなりそうです。

今日は朝から、今年の百万石まつりの打ち合わせです。
今年もアナウンスを担当させていただくことになりました。
本番がやってくる頃は、梅雨まっただ中でしょうか。
初夏の香りが感じられるような気持ちのいいお天気となるといいな。

************************

夜は司会の本番です。

楽屋をひとつ、いただいていました。
今日のような荒れた日は、楽屋があるのは実に有難いです。
もこもこコートにボアのブーツといった雪国仕様の服装で吹雪の中を歩いてきて、風で髪もメドゥーサ状態でした。
そうなるであろうと思っていたので、ヘアアイロン持参で来ました。

ハイヒールに履き替えて、戦闘準備完了です。

舞台袖。


寒い一日でした。
長い一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いとお腹がすきますね

2025年02月18日 | 日記
予報通りのお天気です。

朝はまだうっすらと道路を覆っていた雪ですが、
昼過ぎからどんどん降る量が増えています。
寒いとなぜか、私は食欲が増すんです。
これってきっと体力をつけようとする体の防衛機能なのかも。
と、勝手に思っています。

しっかりバランスよく栄養をとって体調を崩さないようにしなくてはね。

**************************

お米作りをされているかたから、お米をいただきました。

すごく嬉しい!!
さっそく炊いてみました。

ぴっかぴか、熱々の炊き立てごはん。
いつも我が家で買っているお米よりも美味しさが全然違います。

ものすごく美味しいお米でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は遠い

2025年02月17日 | 日記
今日からまたいつもの毎日です。

温泉でちょっと食べすぎたので、今週はカロリー調整を心がけます。

今朝はにんじんとパプリカの豆乳ポタージュがメインです。
あとはサラダとコーヒー。
パンは抜きです。
野菜いっぱいのポタージュはお腹持ちがいいのが嬉しい。

************************

今日はラジオの仕事です。

朝はまだそれほど寒くなかったので、長いコートではなく軽めのアウターで出かけました。
このへプラムのジャケットは去年ひとめぼれして買ったものです。

しかし、仕事が終わる頃には空は暗くなり、気温もぐんぐん下がって
寒いのなんのって…泣きそうな寒さでした。

ここ数日のぽかぽか陽気で融けかけた雪も完全に消える前に次の寒波がやってくるようです。
金沢は明日からまた大雪の可能性が出てきました。

春は遠いわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすく育っています

2025年02月14日 | 日記
息子のところの1歳児。
ピアノ?を弾いている動画が共有アプリにアップされました。

なかなか独創的な曲でした(笑)

生まれた時からずっとそばにいるにゃんこ。

にゃんこも演奏しているのかな。

平和な一日にほっとします。

遠く離れた他県に住んでいても、共有アプリで写真や動画を毎日のように見られるので、成長や日々の様子がよくわかります。
ありがたいことです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぐづくし

2025年02月11日 | 日記
だーりんの仕事関係の方々と一緒に、ふぐを食べに行く会に参加してきました。
今回はトラフグづくしのコースです。

ふぐの皮。

てっさ。なんとこれが一人分。
ひとり一皿ずつなのでお隣に遠慮せず、伸び伸びと自分のペースで食べられます^^

焼き物。

から揚げ。これが一番美味しかった。

鍋仕立て。

白子の茶わん蒸し。

ぞうすい。

最後のシャーベットはふぐではなく、柚子でした。

ふぐをこんなふうにコースで食べるのはものすごく久しぶりです。
20年以上ぶりかも。

ということは、次回はまた20年後…か???

お料理も美味しかったけれど、参加されていたほかの奥様たちと会えたこと、おしゃべりできたことが楽しかったです。
帰りに、次回もまたお会いしましょうね、とご挨拶して別れました。

次回の開催が楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔でいれば

2025年02月09日 | 日記
雨が降ったせいか、少し雪も融けてきて、
すっぽり塩釜状態になっていた私の車も、今日は少し姿が見えるようになっていました。

全部融けるまで、あとひと息…かな。
しかし予報では来週また雪になりそうです。

**************************

今日は車には乗らずバスで仕事へ。
駅前のホテルで夕方から祝賀会の司会の仕事です。

開宴前の会場。


無事、終了。
今は婚礼の仕事からは離れましたが、
こんなふうに時々宴席司会に入ることがあります。

司会台から、嬉しそうに楽しそうにごはんを食べている人の顔を見ていると、なんとなく私まで嬉しい気分になってきます。
笑顔を見ることで、つられてこちらも笑顔になるからかもしれませんね。

笑顔でいれば、きっといいことありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金沢

2025年02月08日 | 日記
朝起きて、窓の外を見ると、予想通りこんもり雪が積もっていました。
庭はこんな状態。
積雪は…

この傘をちくんと刺すと

こんな深さ。

わたしの車が埋もれています。

*************************

うなぎが食べたいというだーりんに誘われて
久しぶりに「浜松」へ。

ここのうなぎは、ふかふかで美味しい。
たれの味も濃すぎずちょうどいい。
たぶん私、うなぎでは一番好きなお店かも。

うなぎって夏の土用に食べるイメージがあるけれど、
ホントは冬が美味しい季節なんだそうです。

久々にがっつりパワーランチでした。
雪に負けず、寒さに負けず、
体調管理をしながら春を待つぞー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事仲間と季節のお料理

2025年02月07日 | 日記
昼間にしばらく晴れ間もあったのですが、
夕方から雪の勢いが強まり、やがて吹雪になりました。

外は吹雪だけど…
今夜は仕事仲間との会食です。

太一坊さんにて、冬から春に向かう季節のお料理コースをいただきました。

バイガイ大好きです。

お造りと

白子の炊いたもの。
こういう優しいお出汁の効いたうす味のものが好きになってきました。

揚げ物はわかさぎの春巻き、ふきのとうと舞茸は天ぷら、揚げぎんなん。
同じ揚げ物でもいろいろな食感があって楽しい。

ふぐの昆布締め。

香箱がにの雑炊。

加賀棒茶のアイスクリーム。
上に乗っているのはシロップ漬けのトマトでした。

お料理はこれでおしまいでしたが、
揚げぎんなんがあまりにも美味しくて、

追加。
ぎんなんの薄皮も揚げてあってサクサク食べられます。

外はしんしんと雪が降っていて、
明日は積もりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の外ごはん

2025年02月06日 | 日記
夢のような楽しい旅行から帰り、いつもの毎日に戻りました。
外は雪。
二の字、二の字の下駄の跡ではなく、
私がブーツで往復した跡。
今シーズンはもう雪は積もらないと思っていたのになぁ。
でも、思ったほどの大雪にはなっていなくてホッとしました。
週末にかけてさらに降雪が予想されているので、まだ油断はできませんが。

木曜日はだーりんはお昼で仕事が終わります。
外へランチに行こうと言うので、近所のお蕎麦屋さんへ。

近所とはいえ、雪の中歩いて到着する頃にはもう体は冷え切っていて
寒いーーー

なので、まずは蕎麦前。

熱燗と一緒に。

私の好きな「蕎麦の焼味噌」

お箸の先でちょっとずつつつくように崩しながら、お酒のお供にします。
ここのお店の焼味噌はかなりウェルダン(^^;)

天ぷら盛り合わせ。

そして〆にお蕎麦。
私はごまだれで頂きました。
食後に、残ったごまだれに蕎麦湯を注ぐと
担々スープみたいで美味しいわ♪

雪の中ザクザク歩いて、和菓子屋さんの越山甘清堂さん隣接の和カフェ、CAFE CANへ。

食後の一服。

雪の中、歩いての往復は短い距離でも疲れます。
雪のないときに比べて歩きにくいぶん、運動量は多いはず。

旅行の時からずっとカロリー摂りすぎ気味でしたが、
これでプラスマイナス…

…って、ゼロになるわけないか(;^_^A
あきらかにプラスです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする