ノーシス・タロットの続きです。
【66番:当惑】
三日月の中に縮小した太陽盤の冠をし、女性は右手に蓮の花を持ち、
左手に蛇を持っている。
それぞれの腕の腕輪を除いて、彼女は裸である。
下段には否定するヒエログリフのアン、アムがある。
彼女が蓮の花を見つめるように、この女性は美と憩いの人生の相を
熟考している。
再生の約束と、永遠の生命の地の香りは、この蓮固有のものである。
彼女が男性と出会い愛する時、この香りは彼女の主な飾りとなる。
この蛇は予期せぬ人生の危難を象徴している。
彼女が野を歩く間にもコブラを危うく踏みつけ、
かかとにその牙を感じる事もあり得るのであり、
または毒蛇は、砂の隠れた巣から彼女の家の中に道を作り得るのである。
彼女に毒が回れば、彼女の生命は、神々と治療師の技能に委ねられる。
当惑が、彼女のマインドの状態で、人生のこれら2つの対照的な面を見せている事を
表している。
【正位置】
・当惑・混乱・二元性・矛盾・両極性・ためらい
・絶望にとって替わる恍惚。
【逆位置】
・異なる決心・等しい量の喜びと苦しみ・バランスある視点
・人生の上り下りの知。
*******
「【中国】厳戒態勢で集会封じ込め 100人以上の外出制限、連行も…中国」
中国当局は20日、インターネットを通じて政治改革などを求める集会の呼び掛けがあった
北京、上海など主要13都市を含む全国各地で、デモを阻止しようと厳戒態勢を敷いた。
上海で若者3人が派出所に連行され、北京では小競り合いがあったが、
集会が開かれたとの情報はなく、大きな混乱も伝えられていない。
香港メディアなどによると、中国各地で19日以降、活動家や弁護士、不満分子ら
100人以上が外出しないよう当局者に要求され、中には警察に連行されたり、
家宅捜索でパソコンを押収されたりした人もいた。
広東省広州市では集合場所に向かっていた弁護士が私服警官とみられる数人に暴行を受け、
両脚を負傷した。
西安石油大学などでは学生の外出が禁止され、学校側の措置で初めて集会の
呼び掛けを知った学生もいたという。
反政府デモに神経をとがらせる当局の厳戒態勢が学生らを刺激している一面もある。
今回の呼び掛けは、民衆デモが政権崩壊につながったチュニジアの「ジャスミン革命」に倣い、
中国でも「一党独裁を終わらせろ」などとスローガンを叫ぼうというもの。
………………………………
■もし日本が中国の領土になったら■
・子ども手当て貰って育てた可愛いお子さんには、18歳になると人民解放軍入隊の赤紙が届きます。
・アフリカ、アフガニスタン、北極圏ありとあらゆる戦場に、皆さんの可愛いお子さんが徴兵されます。
・学校には中国共産党主席の大きな肖像が飾られ、中国語で毛沢東語録を暗唱させられます。
特に日の丸君が代に反対していた教員が、目を吊り上げて「もっと大きな声をだせ!」と
怒鳴りつけています!
・先祖の墓は全てブルドーザーでならされ、そこに普天間基地の4倍の大きさを持った
人民解放軍の空軍基地が出来ます。
・携帯電話やパソコンは廃棄処分命令がでます。
電車の中で携帯でしゃべってた女子高生は公安警察に捕まり、駅事務室で強姦された挙句、
死体が川に浮いていたそうです。
・皆さんの土地の所有権は消滅し、中国政府から土地を借りる形になります。
いつでも強制的に没収させられる可能性があります。
・皆さんが大好きな漫画やアニメは、有害印刷物として保持そのものも禁止されます。
・姓名の変更が強制されます。私の佐藤将太という名前は林小魚と改名されました。
・東海(日本)族で、昔「民主党」と名乗っていた自治労や日教組の公務員など、
中国共産党工作機関協力者は、抗日名誉人民として、その子どもの大学進学が許可されます。
・電話やメールなどは全て当局が盗聴しています。
・反政府的な発言を行うとすぐさま警察に連行されます。
・選挙は必ず東海省共産党選挙委員会が推薦する候補に信任投票が許されますが、
投票に来たかは必ず登録することが義務付けられます。
・65歳以上は医療を受ける資格が剥奪されます。
これが、民主党が現在、国民をだましながら進めている、中国の属国化計画であり、
中華人民共和国東海省にされた日本人の将来の姿です!
子ども手当てもらって、選挙買収された愚民の哀れな近未来でもあります。
………………………………
・治安部隊を、民主化デモの呼びかけがあった主要都市に多数展開させる、
陸軍も出動(映像で、通りを隙間なく埋める治安部隊車輛の隙間から、
軍服を着て行進する一個中隊ぐらいがちらっと映った)
・天津では、大通りの地面に「貴様らの情報統制がいつまでも通じると思うな、
民衆はその権利を勝ち取ってやる」とのペイント
・「来週、その次の週も、民主化デモを続けよう」との 書き込み多数。
………………………………
逮捕されたら全員人体の不思議展送りか…
………………………………
胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席は19日、幹部を集めた研究会を開き、
社会秩序の維持のために「ネット管理をさらに強め、
ネット世論を誘導するシステムを完備する」などと情報統制強化の方針を訴えていた。
………………………………
ロシアはプーチンがマスコミの人を殺してったから
今はニュースはメドベージェフとプーチンの動向ばっかり
ちょうど半々の割合で取り扱うんだって
同時通訳の人が言ってた
………………………………
プーチンの粛清知らない日本人も未だ多いんだよ
ロシアが民主化したと思ってるお馬鹿さんがものすごく多い
「ペンギンの憂鬱」って本読んでみれ
新聞に載った人を政府が暗殺していくのをオブラート20枚で包んだ話しが書いてあるぞ
あれがプーチンの政治だからなあ
………………………………