歴史の浅い北海道で 屋敷神を祀っている家というのは聞いた事がないのですが、
本州・四国・九州では 屋敷神を祀っている家系があるようです。
屋敷神の呼び方や祭祀の方法は家系ごとに違っており、
また 家の中で祀るか 戸外で祀るかも それぞれの家で異なるようです。
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
+++++++++++++++++++++++++++++
子供のころよく曾祖母の家にいくと「やっこうさん」にお参りしんさいってよく言われたな。
庭にあった小さい墓石みたいなの。今は駐車場になってるけど
祖父母も両親もよくは聞いてなかったから今じゃ謎だけど。
名前も「やっこさん」とか「やっとうさん」とか親類の間でもちょこちょこ違うし。
曾祖母はボケるし結局何だったんだろうか。
お家を守る偉い神様だってことは知ってるんだけどね。
昔は色々やってたらしいけど、今じゃ誰も信じてないからやってない。
こうやって忘れられていくんだろうね。