(ゼウス=大国主命)
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…大国主命の祭祀や供養は
神道・道教・仏教・ヒンドゥー教
キリスト教・魔女道に共通します。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…国津神と六道の有情を掌握されるのは大国主命であり
地球に関する事では 天津神も大国主命に従って
動く事もあります。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…ゼウス(大国主命)には伝統的に
バルサム香を焚いて捧げられていたようです。
バルサム香が手に入らない場合
他の香でもよろしいと思われますが
焼香して誦します。」
★「万神と万民の父なるゼウスよ
おお 命じられる時には いかずちと風によって力づよき者よ
御身の子なる我に あわれみを示したまえ
かくあれかし
いかずちと風の神なるゼウスに長寿あれ。」
「神より 魂の増長加持を受ける」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…ギリシャ神話の オリンポス12神とは
天津神と 主要な国津神が混ざって構成されているようです。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…例えば 海神ポセイドンは
綿津見神のようで
アレース神は 建御名方神のようでありますが」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…以下 神々に照応する キャンドルの色です。」
・ゼウス(大国主命) 金か紫
・ヘラ(西王母) 白か緑か紫か薔薇色
・ポセイドン(綿津見神) 灰色か青か緑
・ヘパテウス 赤かオレンジ色
・アレス(建御名方神)暗い赤色
・アポロン(天照大御神) 金色か白か黄
・アルテミス(素戔嗚尊) 銀色か白か水色
・ヘルメス(事代主神)何色でもよい
・ディオニソス 紫色
・ヘスティア 金色か紫か銀色か黒
・アテナ 金色かオレンジ色か黄色
・アフロディーテ(豊受大神)赤かピンクか銀色か青
・ハデス 黒
・デメテル 緑かピンクか青色
・ヘカテ(伊邪那美命)黒かオレンジ色
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…魔術に使用するキャンドルは 香料の含まれていないものを選びましょう。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…一柱の神を選び その神に照応する色のキャンドルを選びます。
そして 神に捧げる香と供物を用意して キャンドルに火を灯して祈ります。」
★「おお 偉大なる神○○(神名)よ
我と共にまし
我が心を満たし
我に 智徳と慧徳(または福徳と寿徳)を与えたまえ
わが思いの一切を統べ
わが言行の一切を統べ
わが行いの一切を統べたまえ
かくあれかし。」
「紅財神の加持を受ける」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/ddc3d092fed064cc321e44387d5ed714.jpg)
(紅財神)
紅財神は 稲荷五社大明神の中の一柱であり、
特に衣食住に関わる面の福徳を与えられるとされますが
加持を受ける事で 奇魂・幸魂・和魂の増長が得られ
その人が悪念を持たず 善念を抱き続ける限り
その守護が続くとされます。
「富貴衆宝無尽庫(ふうきしゅうほうむじんこ)
施財掌財多財王(せざいしょうざいたざいおう)
守護南方依怙主(しゅごなんぽういこしゅ)
賜勝成就我讃礼(ししょうじょうじゅがさんらい)。」
「オン・アー・ウン
ザンバラ・ザエ・ケエ・メイエ・レンナ・シッディ
ゾンブデ。」