宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「准胝仏母の加持を受ける」

2016年03月06日 | Weblog



(准胝仏母)


このように准胝仏母に祈りを捧げる事で
強烈感応と加持があるとされます。

(21遍以上誦す)

「准胝功徳聚(じゅんていくどくじゅ)
寂静心常誦(じゃくせいしんじょうしょう)
一切諸大難(いっさいしょたいなん)
無能侵是人(むのうしんぜじん)
天上及人間(てんきょうじゅうじんかん)
受福如仏等(じゅふくにょぶつとう)
遇此如意珠(ぐうしにょいしゅ)
定獲無等等(じょうかくむとうとう)。」


「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」(何遍も誦す)
コメント (8)

(フクロウが教えてくれたこと)

2016年03月06日 | Weblog




             | 武田家 |


  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ…         | テレビ |



「3時にあいましょう」を観ていても あかねの心は落ち着かない。

ウチの人、今夜は早く帰ってくるのかしら

もし 江ノ島の方にでも寄っていたら…




  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ…


悩んでいても仕方がない。

あかねは TVのスイッチを切って 出かけて行くのでした。






             | 妖術師の館 |


  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζつ|ガラッ



  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…あの ウチの人の事で ちょっと悩んでいるんです☆

            ウチの人が 江ノ島の女性宮司に 心を揺らしてしまっていて
            何とか あかねの方に 心を取り戻させたいんです☆」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…それは 深い御悩みですね。
           
            今 ラベンダーティーを お出し致しますから どうぞお掛けになって。」




  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…こっくり大魔王に 願いを打ち明けた所
 
            満州鶏を捧げれば 叶えてやると言われたのですけれど

            どこに そんな鶏さんがいるのかさえ 判りません。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…あら 満州鶏でしたら ここにいますので
            自由に 御持ち帰りになって…」

       |・)



  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ 御冗談を☆

            この女の子は 鶏さんには見えませんわ☆」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…ローズクォーツを使用する 
            四大の力によって 愛を運んでくれる おまじないがあります。

            ポットの中に水を入れて 火にかけながら
            その中に ローズクォーツを入れて
            少し温めながら

            "我が望みと共に
            我 この火のごとく燃えん"

            と誦し

            次に水を冷蔵庫の中に入れて誦します。

            "大気の力よ 我にやさしく公正に
            何人(なんぴと)かを もたらしたまえ"

            と誦します。

            アナタの場合 何人(なんぴと)の部分を
            武田崇元に置き換えられたら よろしいかと。」



  (武 田 茜)
ζ~(  `m´)~ζ 「…家に ローズクォーツがあるので
            早速 試してみます。

            ラベンダーティー ご馳走さまでした☆」




       (ネオ・バベッタ)
      ζ~(  `m´)~ζ |・)



                 (武 田 茜)
               ζ~(  `m´)~ζ




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…あのまま 満州鶏を持ち帰って 大物主様に捧げていればよかったのに
            惜しいことを…」



|・)=3 変な事 言うない!




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…さて 魔女の世界において フクロウは智慧の象徴であります。

            それゆえ フクロウの像を飾る魔女もいる訳ですが

            フクロウという象徴を通じて 自己の奇魂を引き出して 

            自己の知りたい事を知る方法があります。」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…しかし 乱用は御勧めいたしません。

            フクロウの像や写真 絵などを用意し それに意識を集中させて誦します。」


★「聖なるフクロウよ
  汝の智慧を我にもたらし
  わが未来において 正断を下す為に 我を助け
  霊的 径(みち)を共に歩みたまえ。
  その方(ほう)を示したまえ。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…そのまま意識を集中させていると

            何かが浮かんできます。

            それが 奇魂から導き出された答えであります。」




(大 物 主)
(  `m´)つ 


      |・) どうして目線を感じるんだろう。




(大 物 主)
(  `m´)         |・)!



|・)! こっくり大魔王が来たよ…



              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「満州鶏は 早く鍋に入らないか!!!!!!」

コメント (6)

「死を迎える前の現象」

2016年03月06日 | Weblog





以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

死の間際に「お迎え」が来るって、ホント? 「お迎え」体験者は4割以上!



だれもいない部屋の壁に向かってブツブツつぶやく寝たきりの祖母。
「お婆ちゃん、だれかいるの?」と聞くと、
「(亡くなった)お爺さんが来ていた。『おいで』『おいで』というの」。

それから1週間後、祖母は安らかに息を引き取った。
まるで祖父に手を引かれて旅立つように。
アレは祖父の「お迎え」だったのだろうか。



それによると、「お迎え現象」が起こるのは自宅が圧倒的に多く87.1%で、病院は5.2%しかない。
亡くなる数日前が一番多く43.9%で、「お迎え」が来てから1~2週間以内に旅立つ人がほとんどだ。


「お迎え」に来た相手は、「亡くなっている家族や友人」が52.9%と多く、
飼っていたイヌやネコが現れるケースもあった。
「お迎え」が来た人の約9割が穏やかに旅立ったようだったという。

http://www.j-cast.com/healthcare/2016/03/01259983.html

*******


うちのばあちゃんが死ぬ前の晩、容態が悪化した状態で、「花が咲いとる。」
「川が流れてる」みたいなこと言ってたよ。
翌朝の早くに亡くなった。


*******


家の母ちゃんは死ぬ直前「地球の真ん中に立っている」って言った
何か悟りが開けたんだろうか
俺も死ぬときは何か悟るんだろうか

*******

大動脈解離の手術で心臓止めたとき
不思議な夢を見たな。その夢の中では空を飛べるし
知りたいと思ったことの答えがすぐわかったし
仲良しだった猫も出てきてくれたな。ー

*******

知人の旦那さんが酷い事故で結構苦しんでたんだけど
死ぬちょっと前くらいから火葬場のドアが開かないってずっと言ってて
なくなる2~3日前にやっと空いた、これで安心だって逝ったらしい。
結構あるんだろうなあこう言う第六感的なもの


*******

我が家の爺さんは10日間ほど体調が良くなくて、
ある日突然姿が見えないと思ったら床屋で髪を整えて近くの親戚に挨拶周りをして帰宅、
夕方に「もうお迎えが来ているから今晩までだから・・・
家族皆仲良くしていくように!」との言葉を残して明朝に旅立った。

*******


婆さんは亡くなる前、仏壇の所に軍人さんが立ってる。って言ってた。
知ってる人?って聞いたら知らない顔だって。
でもまあご先祖の一人なんだろうな。

*******

病院にいるじーちゃんをばーちゃんがいつものように訪ねると
「来週の火曜日に死ぬから」と言ったらしい

そしてその通りになった

じーちゃんはマメだったのだろうか
亡くなる前日、遠くに住む息子の家で犬が誰もいないほうに吠えて大変だったらしい

*******

うちのばあちゃん交通事故で死んだんだけど、
ばあちゃんの姉も高齢で弱ってたから
ばあちゃんが死んだことを伝えてなかったんだ
そしたら1ヵ月後に姉の枕元に死んだばあちゃんが
立ってて、「妹が夢枕に立った」って何度も言ってた
そして数日後に姉もなくなったよ
ばあちゃん、お姉ちゃんのお迎えに行ったのかなあ

*******

父親 →黒い服の男が立ってる →酷くおびえる。
小窓を閉めるように指示「死が入って来る」と、最後まで怯えてた

母親→黒い服の男が3人立ってる →怖がってた


いずれも死ぬ2、3週間前だったぜ?


なお、母親の死後自宅に祭壇作ったら1歳の双子が泣き喚いて
「おじいちゃんがおばあちゃんを殴ってる!」と、報告してきた
母は父に5億回は殺されてもいいくらいの犯罪行為をくりかえした極悪人で
自分の手で殺してやりたかったほどのキチガイ。
コメント (2)

夕陽と共に

2016年03月06日 | Weblog




♪夕陽と共に
https://www.youtube.com/watch?v=bVDa9qXuMlw

♪太陽の破片
https://www.youtube.com/watch?v=mcIGM1rgYkc

♪さすらいのギター
https://www.youtube.com/watch?v=FbC2IXUJgjk

♪寺内タケシ 津軽じょんがら節
https://www.youtube.com/watch?v=RwihzjwwtSk

♪霧の中の少女
https://www.youtube.com/watch?v=xcs7cBS40V4


♪レモンのキッス
https://www.youtube.com/watch?v=j02uQdZJK28

♪Something stupid
https://www.youtube.com/watch?v=0f48fpoSEPU

♪My Way
https://www.youtube.com/watch?v=6E2hYDIFDIU

♪Lady Madonna
https://www.youtube.com/watch?v=r9LJp39-lDE

♪Material Girl
https://www.youtube.com/watch?v=DNSUOFgj97M

♪やさしさに包まれたなら
https://www.youtube.com/watch?v=N-uCT3jGEMs

♪風林火山
https://www.youtube.com/watch?v=Bw53-auCi4s






コメント (2)

「大難を小難に 小難を無難に変じる」

2016年03月06日 | Weblog




この方法は
個人範囲での大難を小難に 小難を無難に変じるものです。

両手のひらを上に向け、
左手の親指を除く四指の上に
右手の親指を除く四指を乗せ
左手の親指で 右手の親指を押さえます。

そして誦しつつ
金色の光と 白色の光と 赤色の光によって
自分に加持が与えられているのを観じます。


「乾兌離震(けんだいりしん)
合我霊(ごうがれい)
巽坎艮坤(そんかんごんこん)
順天意(じゅんてんい)
吾奉(ごほう)
九霄天上聖母(きゅうしょうてんじょうせいぼ)
律令こう敕(りつれいこうちょく)。」



「斗母元君への祈祷」




「南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願我安隠増吉慶(がんあんのんぞうきっけい)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願我魂魄神吉祥(がんがこんぱくしんきっしょう)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願我延寿増福慧(がんがえんじゅぞうふくけい)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願我心願速成就(がんがしんがんそくじょうじゅ)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願我祖霊得超昇(がんがそれいとくちょうしょう)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願債業速得清浄(がんさいごうそくとくしょうじょう)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸幽衆生善道(がんしょゆうしゅじょうぜんどう)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸地神増福徳(がんしょちしんぞうふくとく)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸護法増威霊(がんしょごほうぞういれい)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸国土常安隠(がんしょこくどじょうあんのん)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸仏法常住世(がんしょぶっぽうじょうじゅうせい)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸仙術常利生(がんしょせんじゅつじょうりしょう)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸施主得如意(がんしょせしゅとくにょい)

南無(なむ)斗母七星君(とぼしちせいくん)
願諸衆生得自在(がんしょしゅじょうとくじざい)。」



「文殊菩薩の加持を受ける」



「頂礼孺童相文殊(ちょうらいじゅどうそうもんじゅ)
于心所生網(いしんしょしょうもう)
心性令解除(しんしょうれいかいじょ)
除心之迷蒙(じょしんしめいもう)
頂礼彼自心(ちょうらいひじしん)
衆生種種信(しゅじょうしゅしゅしん)
縁于不同神(えんうふどうしん)
解脱除宝心(げだつじょほうしん)
他神未有成(たしんみうじょう)
得心即菩提(とくしんそくぼだい)
心即五趣衆(しんそくごしゅしゅう)
苦楽性相等(くらくしょうそうとう)
心外無繊毫(しんがいむせんごう)
諸衆所見者(しょしゅうしょけんじゃ)
鮮有修習相(せんゆうしゅうしゅうそう)
彼等心網中(ひとうしんもうちゅう)
乃以語披露(だいじごひろ)
離分別之心(りふんべつししん)
分別所束縛(ふんべつしょそくばく)
輪回権分別(りんねけんふんべつ)
無妄即解脱(むもうそくげだつ)
是故当精進(ぜことうしょうじん)
頂礼菩提心(ちょうらいぼだいしん)
修習心金剛(しゅうしゅうしんこんごう)
乃謂勝菩提(だいいしょうぼだい)
身縛界生心(しんばくがいしょうしん)
無心界安楽(むしんがいあんらく)
故当恒護心(ことうこうごしん)
妙心中生仏(みょうしんちゅうしょうぶつ)。」

「オン・アラパチャナ・ディー。」(何遍も誦す)
コメント (6)