宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「オン・マニ・ペメ・ウンの功法」

2020年04月03日 | Weblog



肩幅程度に 足を広げて立ち
手のひらを腹に当てて
両眼を ごくわずかに開けて
息を吸い込みながら 
心の中で 「オン・マニ・ペメ・ウン。」と誦しつつ

宇宙のエネルギーが
下丹田に納まって 時計回りに回転して丹珠を結成する様子を乾じ

息を吐きながら 全身がリラックスする様子を観じる。

ここまでを1セットとして何度も繰り返し、
終える際には 両手をこすり合わせて 熱を出してから
顔面と両耳を摩擦する。
コメント

「清浄な心が得られる」

2020年04月03日 | Weblog



創造主を拝して 神が自己の心を清浄にされると思念しつつ
何遍も誦します。

★「レ(Lの発音)ヴタホル・ベラリ(Lの発音)
  エロ(Lの発音)ヒム・ヴェルアク・ナコン
  チャデシュ・ベキルビ。」
コメント

「念仏の功徳を 新型肺炎感染拡大に対してふりむける」

2020年04月03日 | Weblog



++++++

中国、感染・死者数を意図的に過少報告と米情報当局断定


*******

ワールドメーターの死者数では
累計死亡者が 武漢閉鎖23日の1日前の22日時点で  17人なんだよな
たった17人で 武漢閉鎖したのか?

*******

みんな知ってるだろ
中国が札束で WHOの頬を叩いてたことも

*******


携帯電話の解約数でわかるらしいなw
死者数千人という発表なのに、
何十万人も 急に解約してるし
死体を燃やした時に出るガスの濃度が濃すぎると 衛星からわかるんだってさw

++++++


阿弥陀仏の図像に 礼拝や供養を捧げて
何遍も誦します。

「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」


(回向)

「願以此殊勝功徳(がんにししゅしょうくどく)
回向新型肺炎疫情消除(えこうしんがたはいえんえきじょうしょうじょ)
病者康復(びょうしゃこうふく)
医務工作者困境解除(いむこうさくしゃこんきょうかいじょ)
平安康寧(へいあんこうねい)
所有人民長養慈悲(しょゆうじんみんちょうようじひ)
減少殺業(げんしょうさつごう)

回向(えこう)
病亡者(びょうもうしゃ)
及所有被殺害的衆生(きゅうしょゆうひさつがいてきしゅじょう)
蒙仏接引(もうぶつせついん)
往生西方極楽世界(おうじょうさいほうごくらくせかい)。」
コメント

「誓願御和讃」

2020年04月03日 | Weblog



コメント

「三つの眼を開く」

2020年04月03日 | Weblog



数多く誦してゆくうちに 
天眼・慧眼・法眼の 三つの眼が開けてゆくとされます。



(天眼を開く呪)

「シャラシー。」

(慧眼を開く呪)

「シニカン。」

(法眼を開く呪)

「ヤンシィチュ。」
コメント

(  天理教本部 おやさとの桜 )

2020年04月03日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…天理教の 神饌は神道式で、

           神社や家庭祭祀の中では

           神棚に 茸類が捧げられる事もありますが」


(中山善司)               
(  `m´)  「…私は 普段

          茸類は 食べないんですよねー」

          


+++++++++++++++



           | ■□  天理教本部 ■□ |



|・) 「春爛漫といった風景の

     天理教本部より こんにちは

     チラリズム秋元でございます。」



     |・)   (桜)(桜)(桜)(桜)(桜)(桜)



|・) 「天理教本部 名物の

     おやさとの桜が 満開であります。

     この敷地内では

     河津桜、しだれ桜、八重桜、うば桜など

     様々な種類の桜が 見られるわけでありますが」




    |・)

       \ 酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞー! /  

            (  `m´)(  `m´)



|・) 「おっと

     あちらの 桜の木の下では

     花見の中で 飲酒し

     酒臭い ようぼくの姿も  観察されるわけでありますが、

     こういった様子もまた 

     陽気暮らしの光景と 言えなくもありません」



(中田善亮)
(  `m´)   「…皆さま

            花見で 楽しい時間を過ごされます事、

            結構ですなあ。

            しかし やはり

            命あってこそ できる花見、

            そして 命を繋ぐのが 献金でありますから、

            とにかく 命がけで 献金をして頂きたい」



           \ えっーーーーーーー?! /  

      (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)


(中田善亮)
(  `m´)   「…何が えーっですか。

            これが 表統領からの

            おさづけの理であります」


|・) 「歩く失言マシーン、

     表統領が ようぼくの花見に

     水を差しております。」

    
|・) 「では

     花見の場を もう一度 盛り上げるために、

     実況アナウンサーが

     ここで一曲 歌わせて頂く事にしましょう」 




♪サイレント・イヴ
https://www.youtube.com/watch?v=gynXU8rFJNw

|・)♪「天理大教会にゆき 人は祈ったり
     天理王が示された 約束を 思い出すの
     いくらもの献金を 納めても お尽くししても
     なぜ 役員たちに 信仰のセンスが無いの

     献金を納めた事は 決して 役員のためじゃない
     神への感謝の形として 捧げたかったから
     「お供え」っていうノルマは 神様商売の証拠ね
     もう二度と 大教会に お供えしたりしない

     欲を払えという み教えを信じたい
     貪欲な役員に 欲は積もるだけだから
     大教会の駐車場に 役員の高級車並ぶけれど
     献金浪費される事が 何よりも虚しいわ

     献金を納めた事は 決して 役員のためじゃない
     ひのきしんも においがけも みんな役員が儲けるため
     世界だすけって叫ぶより ようぼくの悩む姿を見てね

     ネット上に ようぼくの抗議が溢れて そのまま

     ネット上に ようぼくの抗議が溢れて そのまま」



(中田善亮)
(  `m´)                 |・)



(中田善亮)
(  `m´)つ   「…クソガキが          |・)!

             実況して 歌っているのか!

             ようぼくたちよ!

             花見の前に クソガキを捕獲するのだ!!」



(  `m´)(  `m´)(  `m´)つ         |・)!



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…昨日は パイナップルを食べたよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…娘を 勝手に捕獲する事は

             私が 許さないのや!

             一列澄まして 金玉パンチ!!!!!」
                   

       
  (  `m´)(  `m´)(  `m´) (中山善司)
                 ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 



           (中山善司)               
           (  `m´)
                    
      (  `m´)つ… (  `m´)つ…(  `m´)つ… カクッ



        (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



(中山善司)               
(  `m´)           |・)



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…さあ              |・)!
 
            もみは 甘露台の前で

            パパの御指導に従いますと 誓うのだ」




|・)  「有名な小説の一節に

      「桜の木の下には 死体が埋まっている」というものがありますが、

       桜の木の下で

       股間に おさづけの理を授かって

       気絶する者たちの体が 並んでいる

       凄まじい光景の中、

       それでは 天理教本部より 御機嫌よう!」



|ミ サッ! 


コメント

見上げてごらん夜の星を

2020年04月03日 | Weblog





♪見上げてごらん夜の星を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6tFsjSnb5o

♪星を求めて
https://www.youtube.com/watch?v=ebz3VZTdWLY

♪星を待ってる
https://www.youtube.com/watch?v=wsO0GI4D3Iw

♪星を継ぐ者
https://www.youtube.com/watch?v=w0hjGc5oXoU

♪ 星をみるひと
https://www.youtube.com/watch?v=LWjowNZMbd8

コメント

「神獅(シンハラジ)の加持を受ける」

2020年04月03日 | Weblog



(神獅(シンハラジ))

タイ仏教において崇敬されている
神獅(シンハラジ)は、

日本の狛犬や 
道教の貔貅(ヒキュウ)
チベット仏教の雪獅子に通じる神格で

日本において 狛犬は
直接の礼拝対象とはされていないものの

タイ仏教において崇敬されている
シンハラジ(神獅)の図像に礼拝や供養を捧げて誦す事で
守護や 霊的な力を授かるとされます。

何遍も誦す。

★「シンハ・グナ・ネハ。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++

これは、俺が小6の時に体験した話。


俺の実家の近くには、事故の多い交差点がある。

そこは見通しの悪い場所なので「そんなもんか」と思っていたが、
ある日の下校途中、小3くらいの女の子が電柱の前で手を合わせていた。


「あれ?事故で人が死んだのかな?」と思って、家に帰ってからお婆ちゃんに聞いてみた。

「あそこの通りで事故あった?」
しかし、お婆ちゃんは知らないと言う。
人が死ぬほどの事故なら、近所ではちょっとした騒ぎになるはずだ。
ならば、あの女の子は何をしていたんだろう。

数日後、帰り道でまたその女の子が手を合わせていた。
下級生だから声をかけやすかったのだろう。
俺は「何してるん?」と話しかけた。
女の子は顔をこっちに向けた。
きりっとした感じで、意志の強そうな目をした子だった。

女の子は「お祈り」とだけ言うと、また電柱の方へ目を向けた。

そして、「昔死んだ人がここに来てるから」と。

俺はそんな光景を可笑しく感じてしまい、「え~そんなん見えるん?」と嘲笑すると、
彼女は眉間にしわを寄せ、そのまま歩いて行ってしまった。

霊がそこにいるなんて信じなかったが、
彼女が振り返って去る時の表情を見た時、バカにする気にはならなかった。

それから随分と日が経ち、俺は親戚の子たちと一緒に遊びに行った時だった。


俺がその場所の近くの交差点で飛び出してしまい、
凄いスピードで走ってきた車に轢かれそうになった。
いや、つま先は靴の上から轢かれていた。
ただその瞬間、ギュッと足の指を丸めたから怪我はしなかった。
親戚の子たちは「大丈夫!?」と駆け寄って来たが、俺は周りをキョロキョロと見回していた。
なぜなら、明らかに轢かれそうになった瞬間、グイッと襟首を後ろに引っ張られたからだ。



親戚の子たちは5メートルくらい後ろにいた。

しかも、親戚の子たちの「危ない!」の声と重なって、低い声でも「危ない」と聞こえた。
「誰か引っ張った?」と聞いても、誰も知らないという。


後日、偶然手を合わせていた女の子と学校で顔を合わせた時、「気をつけないと」と言われた。
その時にようやく俺は、「ああ、助けられたんだ。この子は聞いたんだな」と悟った。

俺は「お礼がしたいんだけど」と言って、学校帰りにその交差点で一緒に手を合わせた。
30秒くらい目を瞑って手を合わせた後、女の子が「おまけ」と言って俺の手に触れた。

本当にびっくりした。
目の前に居なかった(見えなかった)はずの人が見えたことに。
50歳くらいの細身の白髪まじりのおじさんだった。
優しそうな顔をしている、と何となく感じた。

そして、「じゃあね」と女の子は走って行ってしまった。

電柱を振り返ると、もう何も見えなかった。
俺はもう一度お辞儀をして帰った。
コメント

「成功仏(チン・ラーチュ)の加持を受ける」

2020年04月03日 | Weblog

(成功仏(チン・ラーチュ))

タイ仏教における「成功仏(チン・ラーチュ)」の図像に
礼拝や供養を捧げて誦す事で
一般的な成功や 運気の増長 平安や
善願が叶えられるなどの加持力が授けられるとされます。

3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
 ハルラト・スムマ・スム・プッタサ。」

3遍か7遍誦す。

「エイマイヒ・ナナサカレ(Lの発音)ヒ・アピプ・シタイヒ
 ティカユコ・ホミ・アロ(Lの発音)コ・スキト・シティキチャn
 シティカムマン・ピヤン・ママ・パシティラポ・チャヨ
 ホトゥ・サムパタ・プタチナラチャ・アピパレ(Lの発音)トゥマン
 ナモ・プタヤ。」





「観世音菩薩の加持を受ける」



1遍誦す。

「オン・サンバラ・サンバラ・ボマナサラ
 マハー・サンババ・ウン・パッタ・スヴァーハー。」


3遍誦す。

「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくじょう)。」


3遍誦す。

「願諸衆生永具安楽及安楽因(がんしょしゅじょうえいぐあんらくきゅうあんらくいん)
願諸衆生永離衆苦及衆苦因(がんしょしゅじょうえいりしゅうくきゅうしゅうくいん)
願諸衆永具無苦之楽(がんしょしゅうえいぐむくしらく)
我心怡悦(がしんいえつ)
願諸衆遠離貪嗔之心(がんしょしゅうおんりどんしんししん)
住平等舎(じゅうびょうどうしゃ)。」


1遍誦す。

「身白未染諸過失(しんびゃくみせんしょかしつ)
頂厳円満正覚仏(ちょうごんえんまんしょうがくぶつ)
悲眼恒視諸有情(ひげんこうししょうじょう)
祈祷大悲観世音(きとうだいひかんぜおん)。」

何遍も誦す。

「オン・マニ・ペメ・ウン。」

(回向)

「此善為主三世善 (しぜんいしゅさんぜぜん)
回向為利無辺衆(えこういりむへんしゅ)
願諸一切能速得 (がんしょいっさいのうそくとく)
大悲観音之果位(だいひかんのんしかい)。」



「大乗理趣六波羅蜜多経」



「大乗理趣六波羅蜜多経」を わずか4文字でも受持する事で
阿耨多羅三藐三菩提記が得られ
読誦したり 書写したり 他者に教えたりする事で
守護が得られるとされます。

以下 「大乗理趣六波羅蜜多経」の一部です。

「爾時(にじ)
大聖観自在菩薩摩訶薩(だいしょうかんじざいぼさつまかさつ)
即従座起(そくじゅざき)
偏袒右肩(へんたんうけん)
右膝著地(うしつじゃくじ)
合掌恭敬而白仏言(がっしょうきょうけいにびゃくぶつごん)
大聖世尊(だいしょうせそん)
我亦為欲擁護(がやくいよくようご)
彼善男子善女人(ひぜんなんし ぜんにょにん)
持是経者(じぜきょうしゃ)
常作守護及所住国土(じょうさしゅごきゅうしょじゅうこくど)
為欲滌除一切諸難(いよくじょうじょいっさいしょなん)
説陀羅尼秘密文句(せつだらにひみつもんく)

ナマー・サマンダ・ブッダーナン
タドヤター・オン・リミリ・リミリ・カラリミリ
チャンダリミリ・ビティリ・スヴァーハー

世尊(せそん)
此陀羅尼(しだらに)
乃是三世諸仏之所宣説(ないぜさんぜしょぶつししょせんせつ)
若有人能持是経者(にゃくうにんのうじぜきょうしゃ)
当知此人即是法師(とうちしにんそくぜほうし)
若人軽毀此法師者(にゃくにんけいきしほうししゃ)
当知即是軽毀三世諸仏(とうちそくぜけいきさんぜしょぶつ)。」
コメント