11月9日、雨も早めに上がった日曜日、帯山校区の行事となった帯小主催の「帯山フェスタ」が開かれました。
私は、例年通りに婦人会の提供品バザーを手伝いました。
お客様本位の低価格で、いつもながら終了時間を待たずに完売しました。
私も、なにやかにやとたくさんの買い物をしてしまいました。
持ちきれなかったので、役員さんのお迎えの車に便乗して運んでいただきました。
今年、帯小フェスタで初めてチャレンジしたのが、「お話の部屋」です。
一つの教室を、読み聞かせの部屋にアレンジし、午前・午後の2回、おはなし会が行われます。
私は、提供品バザーが一段落する午後の部に参加させていただきました。
大きな絵本か、紙芝居を読みたいと、数日前に駅前の森都心図書館に行きましたが、大型絵本も紙芝居も置いてないとのこと、がっかりして、普通の絵本を借りて帰りました。
当日読んだのは、田島征三作「森はたのしいことだらけ」
読んだ私も楽しくなった絵本でした。子どもたちも、とても喜んでくれました。(よかった)
来年も、お話の部屋にぜひ参加したいと思います。
私は、例年通りに婦人会の提供品バザーを手伝いました。
お客様本位の低価格で、いつもながら終了時間を待たずに完売しました。
私も、なにやかにやとたくさんの買い物をしてしまいました。
持ちきれなかったので、役員さんのお迎えの車に便乗して運んでいただきました。
今年、帯小フェスタで初めてチャレンジしたのが、「お話の部屋」です。
一つの教室を、読み聞かせの部屋にアレンジし、午前・午後の2回、おはなし会が行われます。
私は、提供品バザーが一段落する午後の部に参加させていただきました。
大きな絵本か、紙芝居を読みたいと、数日前に駅前の森都心図書館に行きましたが、大型絵本も紙芝居も置いてないとのこと、がっかりして、普通の絵本を借りて帰りました。
当日読んだのは、田島征三作「森はたのしいことだらけ」
読んだ私も楽しくなった絵本でした。子どもたちも、とても喜んでくれました。(よかった)
来年も、お話の部屋にぜひ参加したいと思います。