上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

「ルドルフとイッパイアッテナ」

2024-11-15 18:16:10 | 文化
子どもに夢を! たくましく豊かな創造性を!
孫たちと楽しんだ子ども劇場の鑑賞例会・オペラ「ルドルフとイッパイアッテナ」
斉藤洋の児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」に出会ったのは30年以上も前のことです。
タイトルからは話の内容が見えない作品で、児童書を手あたり次第読んでいたにもかかわらず、なかなか手に取らなかったのを覚えています。
ことろが読み始めると、本当に面白くて、猫たちが織りなす物語の世界に引き込まれていきました。
原作がすばらしいこの作品は、児童演劇作品としても上演され、以前も舞台で鑑賞の機会がありました。
この11月にはオペラシアターこんにゃく座の子どものためのオペラ作品として子ども劇場例会で上演されました。
ひとつの文学作品が、さまざまな形で、いく度も感動を与えてくれることは、ほんとうに素晴らしいと思います。

子どもたちと楽しんできた子ども劇場は、孫たちと楽しむ場になりました。
生の舞台は、演じる人と観る側との一期一会の出会いです。
一緒に舞台を鑑賞しながら、目を輝かせる子どもたちを見て、生の舞台に触れることの大切さを痛感します。
すべての子どもたちにそんな場が提供されることが必要だと思います。
そのためにも、生の舞台芸術鑑賞・文化創造活動への公的支援の拡充は欠かせないと思います。
子どもたちのために、行政に向かってそのことを発信していきたいと思った子ども劇場の舞台でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の伝統文化を次の世代へ・・・表千家・学校茶道合同茶会

2024-08-04 17:15:38 | 文化
8月の最初の日曜日、恒例の表千家同門会熊本県支部主催の学校茶道部合同茶会が、白川公園茶室で開かれました。
今回は、早朝の席に、娘と一緒に参加しました。
畳の間での茶席と立礼席、2つの席の趣向をそれぞれに楽しみました。
夏らしい道具の取り合わせに、しばしの涼を感じ、お茶をいただきました。
初めて参加した娘も、とても感動した様子で、私から聞いていたお茶の奥深さを感じてくれたようで、うれしかったです。
そのうち、孫たちもつれて一緒に参加したいと言ってくれたのが、とてもうれしかったです。

私のお茶のスタートも高校の茶道部だったので、学校茶道に励む生徒さんたちを応援したい気持ちでいっぱいです。
このような形で、日本の伝統文化である「茶道」が次の世代に受け継がれていくことを大変うれしく思います。
私は、孫たちに教えてあげるのが夢です。
でも、その日が近づきつつあります。
私も、お稽古頑張っていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と楽しんだ「2024サマーバレエコンサート」

2024-07-23 23:38:58 | 文化
夏に恒例となっている熊本バレエのサマーバレエコンサートに、孫たちと参加しました。
今年は、モーツァルトにのせての踊りが披露されたオープニングで始まり、ちっちゃい子どもたちも含めた異年齢の出演者による小品集。
最後は、主人公の名前に由来の「パキータ」。
賑やかで綺麗な場面の数々に魅了されました。
舞台の総合芸術と言われるバレエを楽しんだ一夜でした。
昨年見た熊本バレエの舞台に触発されて、孫は家の近くのバレエ教室に通うようになりました。
華麗な舞台からは想像できないような厳しい面もあるバレエですが、他で得られない体験ができることでしょう。
心の豊かさにつながる生の舞台芸術の発展には公的支援も欠かせないと思います。
日本中どこに行っても、生の舞台が楽しめる、そんな環境整備の一助にもなっていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちと生の舞台芸術・・・子ども劇場例会へ

2024-04-29 20:38:13 | 文化
大型連休の1日、孫たちと子ども劇場の例会に参加しました。
今回は、県立劇場でのダンス&パフォーマンスによるエンターテイメントショーでした。
笑いを交えてのショーに会場は大いに盛り上がりました。
今回は、「すべての子どもたちに文化体験を!」との取り組みで、児童養護施設等の子どもたちも招待しての例会でした。
子ども劇場ならではのすばらしい取り組みです。
会場では、孫のお友達にも会いました。
すばらしい生の舞台と、交流の場が提供される子ども劇場は、子どもたちにとって、大切な成長の一コマだと思います。
1人でも多くの子どもたちが参加できるよう、文化に対する公的な支援の必要性を強く感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援したい文化芸術・・・・日フィル熊本公演

2024-02-24 23:17:23 | 文化
この2月、日フィル熊本公演が行われました。
ほとんど欠かさず、40年ほど参加してきました。
今回は、
モーツァルトの歌劇c「皇帝ティートの慈悲」序曲、
服部百音さんをソリストに迎えてのメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64、
最後は、ベルリオーズの幻想交響曲作品14
でした。
指揮の下野竜也さんもよかったです。
日フィル熊本公演は、今回が49回目でした。
来年は、50回の記念公演となります。
今から楽しみです。
音楽だけでなく、絵画や舞台など、どんなジャンルであっても、文化芸術に触れることは、人にとってとても大切だと思います。
孫たちとは、子ども劇場を楽しんでいます。
心も体も健康であるため、文化芸術との出会いを大切にしていきたいと思います。
来年の日フィル熊本公演第50回には、たくさんの方々にご参加いただきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする