上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

街中の「ひろば」について考える・・・・熊本市主催の講演会が開かれました

2013-08-31 12:36:49 | 熊本市政
8月31日、熊本市主催の講演会があり、街中の「ひろば」の問題について考える機会が提供されました。
タイトルは、「まちなかの再生と広場のデザインー日本都市における広場論ー」
講演者は、西成典久氏(香川大学経済学部地域社会システム学科准教授)
会場となった市役所14階ホールは満席でした。
日本の広場と、外国の広場の違いから始まり、日本における歴史的な「ひろば」の位置づけや移り変わりなど、多彩な内容でした。
最後は、世界各国における様々な広場を紹介しながら、都市計画・まちづくりの在り方について考えさせられる内容でした。

2部として、トークセッションが設けられ、熊本市都市政策研究所の蓑茂所長を進行役に、西成氏と幸山市長との意見交換も行われました。




【講演会に参加して改めて思ったこと】
熊本市は、とん挫した花畑町再開発のあとに、まだ使える産業文化会館を無理やり取り壊して、必要性も検討されていない「ひろば」の整備をすすめようとしています。確かに、街中に広場は必要ですし、人が集まり、憩える広場は、私も大好きな空間です。しかし、花畑町に、あえて産業文化会館を壊して、40億円もかかるような「ひろば」をつくる必要があるかと言われたら、私は「いらない!」と言いたい。
なぜなら、熊本市には「産業文化会館の再開を求める署名」が約1万筆寄せられています。
     産業文化会館(700席の中規模ホール)がなくなれば、中心市街地には文化活動等に使える中規模ホールがなくなります。
     広場をつくるためには、新たな用地買収が必要です。しかも用地買収は15億円もかかります。
     できる広場の広さは2900㎡、今ある「辛島公園」は3400㎡です。40億円もかけて狭い広場を無理に作るよりも、今ある公園や交通センター前のプロムナードを有効に活用すべきです。
     産文を壊して、40億円もかかる広場をつくることは、市民にまともに説明されていません。市民の「合意」も得られていません。
こんな、市民を無視したやり方で、40億円もかかる広場をつくることは許されません。
まず、市民への十分な説明責任を果たし、理解や納得を得てすすめていくべきではないでしょうか。

私は、市民の生活の中に、「ひろば」空間はとても大切だと思います。だからこそ、市民的な論議を行ったうえでの「ひろば」整備となるよう、市に求めていきたいと思います。

桜町再開発への400億円の税金投入による3000人規模の「大会議場」建設や、40億円もかかる花畑町広場の整備について、ご意見がありましたら、どうぞお寄せください。\
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市に公共施設の効率的な維持管理を学ぶ

2013-08-28 20:22:00 | 議会活動
8月28日は、富士山とともに世界遺産に登録された「美保の松原」がある静岡市で、公共施設の効率的な維持管理について学びました。
全国的にも、耐用年数を超える時期を迎えているたくさんの公共施設の改修・維持管理を、今後、どのように維持管理していくのか、ばく大な費用も予想されることから、大きな課題です。静岡市では、今後50年間に、1兆1400億円が予想されるそうです。
熊本にも共通の課題です。

静岡市役所議会棟は、1934年、戦前に建てられたもので、重厚です。説明を受けた委員会室は、天井にシャンデリアもありました。素敵な建物でした。
(説明を受けた委員会室)



出されたお茶もおいしかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災・子育て支援で、全国トップの評価を受ける渋谷区

2013-08-28 19:52:59 | エトセトラ
昨日、8月27日は、渋谷区に視察に行きました。渋谷区は、防災と子育て支援が、全国トップと評価されている自治体です。
今回は、防災を所管する総務委員会で行きましたので、民間ビルの一角に設置されている防災センターでお話を聞きました。


センターの窓口には、備蓄物資も並んでいました。


渋谷区は、企業がたくさんあって、昼間の流入人口が多いことから、企業の協力を得ながら、帰宅困難者対策にも、力がれてありました。
熊本市と条件は随分違いますが、備蓄の問題や自主防災クラブのことなど。学んでいかしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのお弁当に、ささやかな「こだわり」

2013-08-27 09:15:43 | ちょっと、ひとこと
毎朝、2~3個のお弁当を作ります。いつも、料理が下手だと、子どもに文句を言われてばかりの私ですから、お弁当の見映えはあまり自慢できるものではありません。でも、ささやかにこだわっていることがあります。それは、「海のもの」と「山のもの」を入れることです。お肉と野菜ばかりのおかずになったら、昆布の佃煮を入れたり、ご飯鮭フレークを乗せたりしています。赤・緑・黄色と、彩りの良いものも栄養バランスにつながりますが、海の幸・山の幸の視点もとてもいいと思っています。
このこだわりは、若い時に、「窓ぎわのトットちゃん」を読んで、教えてもらったことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の市役所は暑い!

2013-08-26 05:59:37 | 日記
土日の市役所、「団扇」が大活躍!

9月議会は、9月12日から開会となります。私は、17日午前10時から、本会議場で一般質問の予定です。この24・25日の土日、遅れている質問準備のためと、市役所で仕事に励みました。冷房の切れた市役所は、とにかく暑くて、うだるようでした。雨だったので、窓を開けると、窓の外、下には、エアコンの室外機が大量にぶんぶんとまわって、ムッとするような熱い空気が入ってきたので、慌てて閉めました。(動いている室外機は、たぶん、年中室温を調節している、コンピュータ室のものではないでしょうか)

普段は、他の人よりも「暑さ」を気にしない私ですが、雨による高い湿度もあって、不快指数が異常に高い、日本共産党市議団の控室でした。
部屋の中に、数年前にもらった団扇があったので、さっそく手にして扇ぎました。電気もいらない、昔ながらの日本の冷房器具は、どこにあっても、いつでも使えます。団扇大活躍の土日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする