(12/18朝記)
行ってきました!
東京スカパラダイスオーケストラ2016ライブハウスツアー
「Paradise Has No Border」@富山MAIRO
疲れたけど楽しかった!
楽しかったけど、疲れた・・・
後方にいたのだけれど「できるだけ前に詰めてくださーい」の声で、全体が前の方にかなり圧縮。
さらにメンバー登場でぐいぐい押されて、相当前で観られたのは嬉しかった!
・・・嬉しかったんだけれど、全体を見渡す余裕がなくなるので、難しいところ。
後ろにいたら前に行きたくなるだろうし・・・
内容は初日のなんばHatchからぐぐーんと進化、プログラムとして「締まった」印象。
そうなってみると、初日のちょっとまったりした感じが懐かしくなったりもして(^^;
あの時は、押し合っているのは前の数列だけだったので、落ち着いて観られたからというのもあるんだけれど。
押しくらまんじゅう状態というのは親和感が増すんでしょうかねー。
それもあっての高揚感は格段に大きかった!
が、沖さんのソロコーナーで(押し合いがなくなって)一息ついてほっとした感があったことは否めない。
「音楽を聴いている」感もやっと(^^;
や、もちろんみなさんそれぞれすばらしかった!
特にNARGOさんのトランペットはやっぱりいいなー。
今回はNARGOさん加藤くんのコーナー進化バージョンをお腹いっぱい堪能しました!
やっぱり思い出すと近くで観られたのはよかったなー。
川上さん欣ちゃんも最後には前に来てくれたし。
そもそもしょっぱなから大森さんのパフォーマンスで怒涛の盛り上がりであった。
しかし、販促タイムで、はっ、と首のタオルが無くなっていることに気づき、個人的にはショックでしょんぼり・・・
今回ツアーグッズのタオル、入場前の防寒にとても役立ってくれて愛着あったのよね・・・
まぁ、眼鏡や貴重品でなくてよかったと気持ちを切り替えましたが。
タオルはまた買えるしね(たぶん・・・在庫があれば・・・)
MAIROは空調が悪いのか、観客はもちろん汗だくだけど(終演後の床のべたつきが恐ろしかった(^^;)、メンバーみなさんのスーツにも広範囲に汗が・・・
みなさんほんとうにありがとう!!
やっぱり体力は大事。
今回はちょっと私の容量が少なくなっていたような。
ライブをもっと楽しめるように体力つけようっと。
終演後はドリンクの水500ml一気飲みしてまだ足りなかった(^^;
読まれることもないと思うので蛇足で書いてしまうと、No Borderといえど、パフォーマーコーナーは大人限定のほうがよかったかな・・・と。
ちっちゃくてよく見えなかったせいもあるんだけど、はっきりと盛り下がった・・・(私の中では)
他会場のInstagramを見ても思ったのだけど、「子供という優位点」抜きですごい!と思わせられればいいの、か、な・・・
行ってきました!
東京スカパラダイスオーケストラ2016ライブハウスツアー
「Paradise Has No Border」@富山MAIRO
疲れたけど楽しかった!
楽しかったけど、疲れた・・・
後方にいたのだけれど「できるだけ前に詰めてくださーい」の声で、全体が前の方にかなり圧縮。
さらにメンバー登場でぐいぐい押されて、相当前で観られたのは嬉しかった!
・・・嬉しかったんだけれど、全体を見渡す余裕がなくなるので、難しいところ。
後ろにいたら前に行きたくなるだろうし・・・
内容は初日のなんばHatchからぐぐーんと進化、プログラムとして「締まった」印象。
そうなってみると、初日のちょっとまったりした感じが懐かしくなったりもして(^^;
あの時は、押し合っているのは前の数列だけだったので、落ち着いて観られたからというのもあるんだけれど。
押しくらまんじゅう状態というのは親和感が増すんでしょうかねー。
それもあっての高揚感は格段に大きかった!
が、沖さんのソロコーナーで(押し合いがなくなって)一息ついてほっとした感があったことは否めない。
「音楽を聴いている」感もやっと(^^;
や、もちろんみなさんそれぞれすばらしかった!
特にNARGOさんのトランペットはやっぱりいいなー。
今回はNARGOさん加藤くんのコーナー進化バージョンをお腹いっぱい堪能しました!
やっぱり思い出すと近くで観られたのはよかったなー。
川上さん欣ちゃんも最後には前に来てくれたし。
そもそもしょっぱなから大森さんのパフォーマンスで怒涛の盛り上がりであった。
しかし、販促タイムで、はっ、と首のタオルが無くなっていることに気づき、個人的にはショックでしょんぼり・・・
今回ツアーグッズのタオル、入場前の防寒にとても役立ってくれて愛着あったのよね・・・
まぁ、眼鏡や貴重品でなくてよかったと気持ちを切り替えましたが。
タオルはまた買えるしね(たぶん・・・在庫があれば・・・)
MAIROは空調が悪いのか、観客はもちろん汗だくだけど(終演後の床のべたつきが恐ろしかった(^^;)、メンバーみなさんのスーツにも広範囲に汗が・・・
みなさんほんとうにありがとう!!
やっぱり体力は大事。
今回はちょっと私の容量が少なくなっていたような。
ライブをもっと楽しめるように体力つけようっと。
終演後はドリンクの水500ml一気飲みしてまだ足りなかった(^^;
読まれることもないと思うので蛇足で書いてしまうと、No Borderといえど、パフォーマーコーナーは大人限定のほうがよかったかな・・・と。
ちっちゃくてよく見えなかったせいもあるんだけど、はっきりと盛り下がった・・・(私の中では)
他会場のInstagramを見ても思ったのだけど、「子供という優位点」抜きですごい!と思わせられればいいの、か、な・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます