東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

マンション販売28%減 2月首都圏、93年以来の低水準

2008年03月15日 | 追い出し屋被害 家賃保証会社
マンションの販売減が続いている。不動産経済研究所が13日発表した2月の首都圏の発売戸数は、6か月連続で前年実績を下回り、前年同月比28%減の3460戸となった。2月としては1993年(3271戸)以来の低水準だ。売れ行きを示す契約率も60・1%と、好調の目安となる70%を7か月連続で下回った。

 30代前半の購買層の所得が伸び悩む一方、販売価格が上がり続けているのが要因だ。1戸当たり平均価格は15か月連続で前年実績を上回り、前年同月比で3・2%高い4768万円となった。

 2月末の在庫は1万643戸と、1年前より3255戸増えた。在庫の処理を優先し、魅力的な新規物件が少なくなる悪循環も続いている。

 同研究所は「価格を下げないと販売が回復しないが、高値で土地を仕入れたり、資材費が高騰したりし、デベロッパーも値下げしにくくなっている」と、低迷の長期化を予想している。

(2008年3月14日 読売新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東借連が「相談員養成学習会」を4月19日に開催

2008年03月15日 | 東京借地借家人組合連合会
東借連第11回理事会が2月19日午後6時30分から豊島区東部出張所において9名の参加で開催された。

 理事会では、1月以降の活動と拡大集計報告が細谷専務理事より報告され、1月の収支報告が桜井会計より報告された。また、足立区で起きた借地権売買に伴う無理心中事件について、足立借組の大島理事より報告がされた。
 討議事項では、借地借家人の固定資産税課税台帳の証明閲覧問題について、総務省との懇談を2月22日に行うことになり、東借連から当日5名の役員が参加することを確認した。

 各組合の役員や役員候補を主な対象にした「相談員養成学習会」を4月19日に開催することが決まり、テーマは借地借家法の沿革や民法との関係等について学習することが確認された。

 組織の拡大強化では、昨年9月から開始した新規相談者の調査結果の特徴が報告された。組合の宣伝強化に向けてリーフレットやチラシを作成することが確認された。その他、東借連新聞の記事を各月に理事が分担することを決めた。


借地借家の賃貸トラブルのご相談は

東京多摩借地借家人組合

一人で悩まず  042(526)1094 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする