MSN産経ニュース(【鳩山ぶら下がり】諫早湾排水門の開門「白紙で臨んで」(23日))
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100223/plc1002232144013-n1.htm
>自民党が審議に出ていただけなかったのは残念でありますが
>大いに国民の皆さんに分かる形で審議(※子ども手当て)をしていくことが大事だと思います
本当にそう思うのなら、自民党の訴えを真摯に聞いてみては如何でしょうか。鳩山という人は、都合の悪いことは国対にお任せしていると逃げますが、奇麗事は国対に任さず自分で放言する、そういう人物だと思います。対話重視という旗振りだけはしますが、政治的困難に踏み込む対話は絶対にしないMr神輿です。
加えて言うなら、鳩山という人は「与える=ばら撒き」(子ども手当ても同じ)だけは、とても張り切ります。ですが、その原資を稼ぐこと(経済発展など)には、ほとんど関心がありません。
>私はやはり、政治は政策ですから、その政策を通じて信頼感を取り戻すということが大事。その中にも、政治資金規正法の改正の議論というものもあろうかと思いますが
政治資金改正法は、政治の信頼回復のためにあるものです。まずは自らが「知らない」と主張している疑惑の払拭のため、秘書などの証人喚問に応じていただくことが肝要です。
>--長崎県知事選だが、選挙戦の最中に石井一選対委員長が、与党候補が負けた場合、「民主党政権は長崎にそれなりの姿勢を示す」と語った。
>--発言の内容が若干、恫喝(どうかつ)まがいに聞こえると思うが、そういう選挙戦についてどう思うか
>「そういう趣旨ではないんじゃないかと思いますけどね。私はあの、その場におりませんでしたから、よく分かりませんが、そういう恫喝まがいのようなことが当然、あってはなりませんし、そういう発言ではないと思っております」
小沢という人の長崎県知事選における利益誘導発言はYouTubeにアップされており、私も見ましたが、何らかの処分をされた方が良いと思います。あれは無党派層の反感を買って民主党系候補の大敗に繋がったとも考えられますし、政府の信頼性をも落とす発言(政府は党への利益誘導のためにあると主張しているも同然)ですから、間違いなく大失言だと思います。
石井一選対委員長の恫喝まがい発言も党・政権の信頼性に関わると思われ、早急に確認することをお勧めします。思っているとか言って、野放しにすることは適切ではないと思います。
>与党、内閣一体となった努力が今求められてるんじゃないでしょうか
ある種一体だから信頼回復のため処分が必要だと言っています。身内に甘いのが特徴の鳩山さんに期待はしていませんが。
>--赤松広隆農林水産相が今日の会見で、長崎県の国営諫早湾の干拓事業の潮受け堤防の排水門の開門について、白紙の状態で検討すると述べた。この事業、公共工事のありかたを問う典型例として取り上げてきたが、首相自身は開けるか開けないかについてどう考えるか?
>私も、諫早湾には、潮受け堤防を見に行ったこともあります。で、いろいろと、その地元の方ともお話をしたこともあります。一方では、この県連をはじめとして、いろいろとこのことに対して苦しんでおられた方々の声、さまざまうかがってまいりました。
民主党に都合の悪いことは言わないことが特徴の人なので、私が書いてしまいますが、地元の方は開門絶対反対だということのようです。だから、開門に至ると地元住民はとても苦しむことになるでしょう。八ッ場ダムで住民の声(政策的判断も)を無視して中止ありきを繰り返す民主党政権ですが、実態として民主党の味方以外の住民は苦しんでも構わないと考えているようにしか見えません。友愛を言うなら、悩んでみせるぐらいのことはした方がいいと思いますがね(鳩山首相の何を信じればいいというのか)。
>したがって、そういうことを含めて、赤松農林大臣が、農林水産大臣が白紙で臨むということでありますから、私もその思いに従うべきではないか。すなわち、また、純粋にさまざまな方々のお気持ちを考えながら、白紙の思いで臨んでもらいたいと思います
沖縄で民主党が衆院選大勝→沖縄の気持ちを連発
名護市長選で民主党推薦の反対派候補の勝利→民意を連発
辺野古地区で基地容認の歴史があったこと→無視
八ッ場住民の中止ありき反対→無視
諫早湾開門反対の住民の声→無視
長崎県知事選で諫早湾開門反対派候補の当選→無視
直ぐ言わなくなったゼロベース発言などブレながらではありますが、住民の声・民意を(政府・政策そっちのけで)党のために政治利用する様が際立っています。神輿の担ぎ手のみが住民と言わんばかりで、こんな酷い政権私は見たことないです。