ルアーマンには敵わない
有珠山が噴火した年にビックなドナルド、ニジマスが爆釣した時に私も通った経験がありますが、近年はあまり釣れないとの情報があり通っていませんでした。
解禁前にルアーマン達が相当釣り上げているとの情報を聞いたので、久しぶりに遠征した。
壮瞥の滝之上から湖畔にでると、風があり波も高く、フライは厳しいと思いながらキムンドに到着、10名ほどのルアーマンがキャストしている間に入り開始、北風が強いことに加えガイドがガリガリ状態でラインが出て行かない。
11時頃ルアーマンがフッキング、サイズは後で近くにいたフライマンに聞くと60センチのサクラマスだったそうです。朝から3本ほどルアーマンがあげていると聞きました。
昨日から来ている友人に電話すると宝田にいるが、まだあたりがないと返事だった
場所をワンドの風が無いところに替えてキャストを続けるが、全く反応がないいままお昼、車の中で昼食をとる。
午後からもキムンドで続けるが気配が無い、2時ごろまたルアーマンにあたりがあった。
2時半を過ぎたので友人のところに向かった、その横でルアーマン2人がヒットしていた。
友人はもう2匹をあげていたので、写真を撮って帰宅。
58cmサクラマス
友人のT君、今日はルアーマンになっていた。いつも大物をよくあげています、同僚と2人で来ていました。最近はフライにはまっています。
太って銀ぴか、ヒットルアーはバッハスペシャル?スプーンでした。