あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ログハウス 窓枠のくり抜き

2017-03-18 | ログビルダークラブ

しばらくブログのUPをしていませんでした。

この時期は、野外で 何も出来ない日々が続いているため平凡すぎる生活を

過ごしていました。

今日は月一のログビルダー研修会、出席してみると4人の参加で、重労働の

作業だったので、明日以降身体が筋肉痛になると思います。

午前中は、ログハウスのウッドデッキに使用するカラマツ材を選別するため山積

されている材から真っ直ぐなものを選びだす作業になりました。

午後からはログハウスの窓枠をくり抜く作業を行うため、レイザーを使用して

墨出しをしてからチェンソーでくり抜きます。

大工さんのKさんのレーザーを初めて使用させていただき墨出しをしましたが、正確

に水平、垂直を出せるので簡単にできます。

明日もこの作業の続きがあります。

   
4人の作業なので丸太を抜き出すのが大変な作業でした。丸太20本を取り出して製材所でカットをしてもらいます。

   
レーザー光線が壁面に投射されるので簡単に窓枠の寸法出しができます。

   

   
西側の窓枠をくり抜きました。
   
東側の窓枠