正月気分で自宅でだらだらした日々、TV漬けになって体がなまってきました。
そろそろ体を動かすために昨日から山小屋に出かけログハウスづくりに取り掛かりました。
毎日氷点下になる気温のため、ログハウスに取り付けた薪ストーブに火を入れて、作業をしていたのですが温かくて自宅にいる気分になってしまいます。
ログハウス内の作業は窓サッシ内の額縁加工するため、3年前に切り倒しておいたくるみ材を使い、木取りしてから自動カンナをかます。
今日は、平面出しをしたクルミ材を直角出して寸法を測り窓サッシの額縁を完成させました。

薪ストーブを焚き暖をとります。

クルミ材の無垢板を木取りしていきます。

額縁の寸法に切り刻みます。

屋外で自動カンナを使い平面出しをします。

今日はログハウス内で直角出しをします。

窓サッシに額縁を入れます。無垢材のクルミ材で施工します。

無垢材なので木目がとても映えます。

この額縁の施工の仕方は大工のKさんに教えていただいた経験をマイログハウスに活かせることができました。
そろそろ体を動かすために昨日から山小屋に出かけログハウスづくりに取り掛かりました。
毎日氷点下になる気温のため、ログハウスに取り付けた薪ストーブに火を入れて、作業をしていたのですが温かくて自宅にいる気分になってしまいます。
ログハウス内の作業は窓サッシ内の額縁加工するため、3年前に切り倒しておいたくるみ材を使い、木取りしてから自動カンナをかます。
今日は、平面出しをしたクルミ材を直角出して寸法を測り窓サッシの額縁を完成させました。

薪ストーブを焚き暖をとります。

クルミ材の無垢板を木取りしていきます。

額縁の寸法に切り刻みます。

屋外で自動カンナを使い平面出しをします。

今日はログハウス内で直角出しをします。

窓サッシに額縁を入れます。無垢材のクルミ材で施工します。

無垢材なので木目がとても映えます。

この額縁の施工の仕方は大工のKさんに教えていただいた経験をマイログハウスに活かせることができました。