ウェーダーが裂けた
お盆を利用した十勝遠征の1日目にウェーダーの右足すね部分が何かの弾みで、裂けてしまって浸水状態。
深みに入ると又の付け根まで浸水して水の重さで身動きが出来ないようになって、3日間大変な思いをしてきました。
夏で良かったのか濡れても冷たさを感じなかったのですが、秋だったらどうしたのか大惨事でした。
修理をお願いするショップが無くなり廃棄しようと、元店長に電話したところ修理できるので、送ってというのですが週末にFFにいけなくなるよ・・・・・・
そうすると自分で修理しなさいとアドバイスを受け、補修剤を海釣店でようやく見つけ購入しました。
ゴアテックス製で貼り付けるタイプのものでアイロンを使う方法です。
縫い目が劣化して裂けてしまいましたが、完全に補修できました。
お盆を利用した十勝遠征の1日目にウェーダーの右足すね部分が何かの弾みで、裂けてしまって浸水状態。
深みに入ると又の付け根まで浸水して水の重さで身動きが出来ないようになって、3日間大変な思いをしてきました。
夏で良かったのか濡れても冷たさを感じなかったのですが、秋だったらどうしたのか大惨事でした。
修理をお願いするショップが無くなり廃棄しようと、元店長に電話したところ修理できるので、送ってというのですが週末にFFにいけなくなるよ・・・・・・
そうすると自分で修理しなさいとアドバイスを受け、補修剤を海釣店でようやく見つけ購入しました。
ゴアテックス製で貼り付けるタイプのものでアイロンを使う方法です。
縫い目が劣化して裂けてしまいましたが、完全に補修できました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます