ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

逃避は最高の防御法

2019-10-26 02:47:36 | エッセー

 生涯大学のクラスメートと長時間電話で話してたが、相変わらずその雰囲気は変わらない

ようで「やっぱり間違ってなかった」と感じた。呆れると言うより、何だか可笑しくなった

のは、それは学園祭で踊るラインダンスを一度だけ我が家で指導したが、ある人は私では絶対

に考えられないリアクションをしたそうだ。それは初めてラインダンスを教えたとき「右足から

出なければとてもやりにくい」など、その後もかなり色々言った人だった。

 

 ダンス教師としてのキャリアは長く、さまざまな年代の人に指導したが、過去に只の

一度もそんな経験はなくなく、「文句が多い人だな」と内心ビックリしたり、呆れたり

したことがあった。前述のことを言ったのはその人だと、私は初めて知ったが、他人

の好意も素直に受け取れず「歪曲して物事を捉える気の毒な人」だと思った。

 その他、指導する私を体調が悪いため出席しなかった会議を、皆なの前で二人の

男性からの攻撃、謂われなき敵意、非協調的な態度、私が話すことすべてにネガティブな

反応など、こんなことは生まれて初めてだった。

 

そのため私は先生に「ダンスの指導が終わったら退学します」と手紙を出したが、耐えきれず

即退学をした。アメリカでは代替医療として使われている、ヒーリング法「レイキ」私は大分前

からそのティチャーだ。また神道、仏道など精神世界の研鑽が長く、ヒーラーなのでインナーヴォイス

には敏感な方だ。また、心理カウンセラーとしても明言できる事実で、ネガティブな人の周囲には

見えないけれど、強いマイナスのエネルギーが渦巻いている。

 その影響を受けてうつ病になり、指導したケースもあり、興味がある勉強がしたくて入った

けど即行動を起こした。8分どうり振りつけが終わっていたので、残りは家でも指導できると思ったし

それならそう無責任ではないと判断した。先生には大変申し訳ないと思うが、正しい選択だった

と思っているし、決して後悔はしていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする