いつも元気なのに、ここ3日間ほどおなかの調子が良くない。
そう食べたわけでもないし、悪いものも全く食べていないのに・・・
何故かお腹が緩いし、時々ひどくはないがときどき痛くなる。50歳代までは絶えず
こんな調子で下痢と便秘のくり返しだった。あれから30年努力の結果,体質がすっかり
変わったようで、免疫力や回復力はバツグンなのに・・・
もしかしたら、この状態はコロナのためのストレスかもとも感じる。
1度目は吐き気だったが、次は足が攣るようになった、そして今度の腹痛は?
食べ物もいつも通りだから、これ程具合が悪くなることはないはず。
結婚したばかりの私は、大家族との葛藤で医者通いが絶えず、義母に「こんな
弱いお嫁さん貰って困ったね」と、時折嫌味を言われた。
その時代「心身症」と言う病名がなかったが、通院しなかったのは、小児科と
精神科だけだった。人一倍神経が細かったが、心理学を深める内に、自分を
かなりコントロールできるようになった。それでも確か娘が中、高生の時よく言った
のは、「ママみたいに神経が細いと絶対に長生きできないよね」だった。
そんな私がまだ元気で生きている、夫もまた身体面、精神面のケア、食生活のお陰
で年齢の割にはかなり元気だ。「体は心の入れ物」だと思うが、我がままな私は
こんな現状に耐えきれないのかも知れない。早くコロナワクチンの接種がいきわたり
自由に外出できたり、いろいろな人達に会いたい。多分人恋しさのためのストレスと
自己分析しているが、ふつうは高齢者はこんな状態にならないはず。
明日はワクチン接種、早く良くならなくては・・・