ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

能里子風メチャ料理 (ゴーヤを使って)

2023-07-26 15:26:32 | エッセー
 ゴーヤを買ったが、ゴーヤチャンプル―しか知らないので、何か新しい
料理を作りたいと考えました。独特の苦みを取るためには、などなどいろ
いろと考え、そうだ揚げ物にしようと思いついたのです。
 それは案外美味しく夫も完食したので、ご紹介しました。
 
 ◆材料ゴーヤ1本 豚ひき肉200グラム位、玉ねぎ半分、片栗粉。
 ◆ つくり方 ゴーヤを洗ってカラ1,5ミリ位の輪切りにし、中身をきれい
  にとりました。その両面にお塩をふりかけ、しばらく置いてから
  両面をこすり、水洗いしました。濡れたゴーヤの水分をキッチン
  ペーパーで拭い、豚ひき肉にコショウ、塩少々玉ねぎみじん切りを
  片栗粉を入れてよく混ぜ、輪切りした中に詰めました。

 それをメリケン粉をといて、てんぷらをするように、熱した油で揚げ
 ました。麺つゆを薄めたつゆで食べましたが、手間はかかりましたが
 とても美味しかったです。栄養的も良いのではと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリーズ・オブユーから何年過ぎたかした?

2023-07-25 20:28:30 | エッセー
 夫はデイホームから1時ごろ帰るので、昼食の準備をしていたが、栄養
バランスを考えて作るので、何でも良いという訳ではない、気づいたら
ニュースも終わり,「徹子の部屋」には、あの懐かしい北村英二さんの
出演だった。日本で初めてアメリカのジャズフェスティバルに出演した
方で、私達もファンで、何年か前サントリーホールの演奏会へ行ったこと
もあった。

 現在94歳だそうだが姿勢も良く、とても素敵なジェントルマンだった。
早く夫が帰ってこないかと思っていたら、帰ってきて二人で見たが、ホント
に若々しくとても素敵だった。私達の青時代はジャズ全盛だったが、北村さんは現役だけではなく、お料理も好きでよく作るそうだ。
 そんなケーキを徹子さんも食べたが、とても美味しいそうだった。

「オーバーザ、ウインドウ」と、「メモリー・オブユー」を演奏なさったが、メモリーオブユーは、また夫と付き合い始めたばかりに、銀座の美松ダンス
ホールへ行った。踊っていたそのとき流れていたのが「メモリー、オブユー」だった。私にはほぼ結婚する相手が決まっていて、夫と結婚する気など
さらさらなかった。でも、この人と別れたら、この曲が思い出になるのだと、胸が痛くなるように思いで踊った曲だった。あれから何年過ぎただろう?
そんな意味でも、私達は幸せな巡り会いかも知れない。
 北村さんは「銀座スイング」で演奏しているようなので、近い機会に
ぜひ聞きに行きたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生き作戦は料理

2023-07-24 10:04:46 | エッセー
 夫はだんだん食事量が少なくなってきたが、年齢的にも当然だと思う。
でも、元気で長生きは食事のとり方が絶対条件なので、私は毎日自分なりに
考えて調理をしている。昨日のお昼は「みょうが入りチャーハン」にしたが
 玉ねぎ、豚ひき肉を鳥ガラ顆粒コショウで味付けして炒め、最後に厚め
に丸くきったみょうがを4つ入れ、おろし際にお醤油を少しかけた。
 夫は美味しそうに完食してくれた。

緑黄色、豆類、トマト、果物、イモ類などもいけないそうだが、適当に食べ
させているが、いつも栄養バランスを考えている。そのため、へーんな料理が
いろいろできるが、まだ毎日二人でビールが飲めるのは幸せだと思っている。

 自分でもよくやるなーと思うことも、しばしばあるが、これは今始まった
ことではなく、長い歴史がある我が家の食生活だ。
 今の私は夫が完食してくれるのが最も嬉しい、何と単純な私だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯をいつまでもきれいに

2023-07-23 06:51:51 | エッセー
 若い頃電車の中で(素敵な人だな)と何となく見ていた男性が、連れの
人と話していて笑ったら、たばこのやにのためか歯が黒かった。
 もう一度梅丘駅のホームで電車を待っていた時、そう高齢者でもないと
見える男性の歯がまっ黄色だった。その二つのショックからか、私は歯が
とても気になるようになった。初めてインドへ行った時に、私の歯が健康
なことを知った先生は、「丈夫な歯ほど一遍に抜けるから」と、歯のぐき
の刺激法を丁寧に教えてくれた。その後も美容歯科で「ホワイトニング」
をしたり、東京で初めて六本木にできた「歯のエステ」にも行ったことが
あった。

 今私達老夫婦は3か月に一度歯のクリーニングと、チェックのため
長年お世話になっている歯医者さんに通ってる。歯医者さんのクリーニング
はとても丁寧で、歯の裏側まで磨いて約40分ぐらいかかる。
 その後先生から歯のチェックを受けるので、私はこの年齢にして入れ歯
や差し歯がないし、歯の裏側まできれいだ。
しかも保険診療のため、価格も大変安いのでありがたいと思っている。

 自分でできる歯のホワイトニングは、4年ほど前歯医者さんでマウス
ピースを作り、その中に薬剤を塗りしばらく置く、と言う面倒くさい
ホワイトニングを毎週続けている。口元は生理的にも、顔の中で最も気
になり部分だから。そのため、他人と話すときには、今でも絶対に口元は
見ないクセがついた。いずれにしても加齢とともに、見苦しくならない
ように、私は口腔内も歯磨きも人一倍丁寧で注意している。
そのため私の歯ぐきは、今でもきれいなピンク色だ。
できれば一生白い歯で食べたいと思うから・・・
「若さを保つ習慣はすべて40歳代から」と、私は自分の体験から
皆様方にお勧めしたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は希望、昼努力は努力、夜は感謝

2023-07-22 05:53:02 | エッセー
 これはいつ、どこで、誰に聞いたのか、読んだのか全く記憶がない
のですが、私の大好きな言葉です。わがままで淋しがり、人一倍感じる
神経、いろいろ恐怖症と言われたほど怖いものがある。
 でも、思いやり、やさしさ、感謝の気持ちは人一倍多く、人間大好き
なので、今まで幸せに生きてきたのでしょう。

 今朝は早く目覚めすべてのレッスンが終わり、今これを書いています。
昨夜は久しぶりにエアコンをつけないで寝ました。
 夫はまだ眠っていますが、扇風機を付けました。今日はどんな一日に
なることでしょう。皆さんも有意義で素敵な一日をどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする