マヨネーズ・・・
湯河原の叔母たちのセカンドハウスにお邪魔したとき、
朝ゴハンに自家製マヨネーズのポテトサラダを出してくれたのが
とってもおいしくて、
作ってみようと思っていたのでした。
子どもの頃、母もよく作ってくれたので、
作り方はなんとなくわかりますが、
参考までにインターネットのお世話になりました。
材料は、卵黄1コ分(新鮮なものを使いましょう)、お酢大さじ1、
はちみつ小さじ1、マスタード小さじ1、塩、こしょう、油です。
油は、オリーブオイルを使いました。(サラダ油でも可)
まず、お酢、はちみつ、塩、こしょうをよく混ぜます。
そして、卵黄、マスタード(粒マスタードと普通のマスタードを使いました)
を入れてさらによく混ぜます。
ここでよく混ぜておかないと、
油を入れた時に分離してしまうので注意・・・
そこへ、オリーブオイルを少しずつ(糸のように細く)入れて混ぜ・・・
を何回か繰り返し、分離しないことを確認したら、
今度はあまり気を使わずに入れていきます。
もったりしてきて、好みの味になれば完成。
油はいれずぎない方がいいですよ。
市販のマヨネーズより味も濃厚でオイシイ・・・
スチームしたお魚と野菜にとってもよく合いました。
母がマヨネーズを作る時のお手伝いは、
ボウルを動かないように押さえることだったなあ、
そのうち、油を入れるのも手伝ったっけ・・・
などど、懐かしく思い出しました・・・
最新の画像[もっと見る]
- 恵方巻きだけど 1日前
- 恵方巻きだけど 1日前
- カンタン豚コマと白菜 4日前
- カンタン豚コマと白菜 4日前
- カンタン豚コマと白菜 4日前
- カンタン豚コマと白菜 4日前
- 炊飯器で鶏ハム 5日前
- 炊飯器で鶏ハム 5日前
- 炊飯器で鶏ハム 5日前
- 炊飯器で鶏ハム 5日前
しかも「コレステロール0」と「カロリーハーフ」でどっちを買うか売り場の前で、しばらく悩んでいました(笑)だって金額が2倍近く違うんですもの…
買う前にこの日記を見ていればよかった
家でマヨネーズが作れるなんて!私もチャレンジしてみます。
手作りマヨネーズは、カロリーハーフって感じじゃないけど、作ってみると全然味が違ってオイシイからぜひ試してみてね!