全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

らーめん道(八王子市)

2014-04-06 16:19:05 | らーめん(東京多摩地区)
2014年4月6日(日)
八王子市内で未食の家系「道」で昼飯。
券売機で通常の家系らーめん以外に赤、黒、魚介味噌、
つけめんがある。
らーめん本に乗っていた海苔、チャーシュー、味玉増の魂らーめんを購入。
ご飯も無料なので小をいただく。

圧力釜で炊き込んだ豚骨のパンチのある

平打の中太麺の食感がよくスープに合う。

スープ、麺ともに良いが一番のウリはワサビ海苔。
メーカーに特注しているそうだが
海苔巻きがデラウマ。
魂らーめん930円
場所:八王子市四谷町1917
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UMA(立川市)

2014-04-04 21:55:03 | らーめん(東京多摩地区)
2014年4月4日(金)
先日ラースクに「麺志朗」を出店した「UMA」へ久々に訪れると
店の前が以前と違い舗装され道も変わっておりクリビツ。
春期限定ラーメンであさりと菜の花、かきと白菜、プレミアム(ウニ)がある。
先ずはあさりと菜の花のラーメン。

塩味のスープはアサリの出汁がよく出てる。

あっさりなスープによく合う細麺。

緑色の短い平打の麺も入っている。
アサリ・菜の花で春を感じるらーめん。
あさりと菜の花のラーメン800円

こちらは極MEGAカレーつけ麺。
肉のボリュームがすごい!
こいつを先に片付けて

全粒粉入りの太麺をまずは麺のみでいただく。

二度目のパイ生地の中には熱々のカレーつけ汁。
麺よりパイ生地が合う
極MEGAカレーつけ麺中盛300g1300円
場所:立川市西砂町1-3-15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん楓(八王子市)

2014-04-03 23:34:06 | らーめん(東京多摩地区)
2014年4月3日(木)
四月になり消費税と原材料価格の高騰により50円の値上げ。
その代わりにメルマガ会員には毎週変わる
秘密のパスワードで100円トッピングか
麺の大盛・特盛が無料となる。
早速大盛でつけ特を。
相変わらず麺とつけ汁マイウー。
つけ特楓麺1030円、大盛無料
場所:八王子市大和田5-10-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目げんこつ屋(横浜市港北区・新横浜ラーメン博物館)

2014-04-01 20:19:25 | らーめん(関東・東京以外)
2014年4月1日(火)
ラー博の「二代目げんこつ屋」へ初潜入。
本店は高円寺にあり、2007年に閉店した初代の息子さんが開いた文字通り二代目の店。
券売機の一番左上のげんこつら~めんを選択。

豚骨・鶏ガラの白湯スープに昆布とマグロ節を合わせたあっさり目のスープ。
ほんのり醤油味がよい。

注文毎に麺を切り出す中太麺はツルシコで角が立っているので食感が抜群によい。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、半卵。
店名からこってり系だと思い込んでいたのでいい意味で裏切られ良かった。
げんこつら~めん800円
場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする