2014年4月1日(火)
ラー博の「二代目げんこつ屋」へ初潜入。
本店は高円寺にあり、2007年に閉店した初代の息子さんが開いた文字通り二代目の店。
券売機の一番左上のげんこつら~めんを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/1b315744ff54e4a02ba3f6bb1abc79d7.jpg)
豚骨・鶏ガラの白湯スープに昆布とマグロ節を合わせたあっさり目のスープ。
ほんのり醤油味がよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/f5ab5dc75af871b29b9cb8340cc135e9.jpg)
注文毎に麺を切り出す中太麺はツルシコで角が立っているので食感が抜群によい。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、半卵。
店名からこってり系だと思い込んでいたのでいい意味で裏切られ良かった。
げんこつら~めん800円
場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館
ラー博の「二代目げんこつ屋」へ初潜入。
本店は高円寺にあり、2007年に閉店した初代の息子さんが開いた文字通り二代目の店。
券売機の一番左上のげんこつら~めんを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/1b315744ff54e4a02ba3f6bb1abc79d7.jpg)
豚骨・鶏ガラの白湯スープに昆布とマグロ節を合わせたあっさり目のスープ。
ほんのり醤油味がよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/f5ab5dc75af871b29b9cb8340cc135e9.jpg)
注文毎に麺を切り出す中太麺はツルシコで角が立っているので食感が抜群によい。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、半卵。
店名からこってり系だと思い込んでいたのでいい意味で裏切られ良かった。
げんこつら~めん800円
場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館