世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

友ヶ島 FILE:1 加太港

2010-04-13 19:50:50 | 史跡・観光・他
JR和歌山駅より電車を乗り継ぐ事およそ1時間。南海加太線の終着駅である加太へと到着。
加太駅より更に20分ほど歩いて、友ヶ島へ渡る船の発着場が有る加太港へと向かう。→地図←

入り江をまたがる加太大橋、その橋の下に船の発着場は有った。
加太大橋 友ヶ島汽船乗り場
狭い路地を抜けて発着場の駐車場へと到着。車で来ると駐車料金500円を徴収されます。

あれが友ヶ島へ行く汽船だな。自分の乗る1便は、9時出航だ。
友ヶ島汽船乗り場 友ヶ島汽船
始発電車に乗って来たため時刻はまだ朝の7時半。出航時刻まで
だいぶ余裕が有るので、しばらくこの加太港付近で時間つぶしだ。

今まで旅の最中には、まともに晴れた事が無かったが
本日は厚い雲こそ浮かんでいれど、よい天気になりそうだ。
加太港 加太港の猫
港の近くに生息している猫。鬣が立派だ!一匹で散歩している犬まで居た。放し飼い?

海の向こうに見える友ヶ島。その更に後に見えるのが淡路島

そんなこんなで、ついに始まった友ヶ島のレポート。先に断っておくけれど
今回は本当に半端無く長くなるので、そのつもりで心してご覧いただきたい・・・

友ヶ島目次  FILE:2へ進む

マイプレイス