世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

友ヶ島 FILE:9 第1砲台跡Ⅱ

2010-04-27 18:45:45 | 史跡・観光・他
水が溜まっていた倉庫から外へ出て、そのトンネルに向かって右側の階段を上る。
友ヶ島 第1砲台跡 友ヶ島 第1砲台跡
階段の上へと到着すると、何やら錆び錆びの茶色い物体が・・・こ、これは・・・!?

・・・アッガイ!?アッガイが埋まっているぞ!ここはジオン軍のモビルスーツ基地だったのか!?
埋もれたアッガイ 埋もれたアッガイ
当初はカムフラージュのため、上にコンクリートが塗られていたようだが
それも長年の風化によって剥がれ落ちてしまい、その姿を現したのだろう。

窓から除く内側。内部には3本のコンクリート柱が立っている。
この柱は、いったいどのように使われていたのだろうか?
埋もれたアッガイ 第1砲台跡から眺める友ヶ島灯台
すぐ後ろには先程の友ヶ島灯台が。ここは見張り台になるだけあって見通しが良いです。
あの灯台の裏側を降りて上ってここへと到着したわけだな。しかしそんな面倒なルートを
通らずとも、灯台の前から芝道を進んで来れるルートが有りました。そこから戻ります。

東側の山の上にも、なにやらかなり大規模な電波塔の様な物が見える。
後々、あちらの方にも行く事になるだろうが、はたして右足がもつだろうか・・・
第1砲台跡から眺める大電波塔 友ヶ島 第1砲台跡
そんなこんなで子午線広場への分岐地点まで戻り、今度はコンクリートの道沿いに西へと行ってみる。
すると、こちらにもちょっとした広場が有った。広場の中へ入るやいなや、芝の上を動き回る物体が・・・
こんな所にもリスが居たのです。しかし、こんなのはまだ序の口。これから進む先々でリスは出現します。

この広場からは、第1砲台跡から見えた漁船がこんな近くに見えました

FILE:8へ戻る  友ヶ島目次  FILE:10へ進む

マイプレイス