世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

富士山御胎内清宏園 FILE:2

2012-11-03 19:13:16 | 史跡・観光・他
御胎内清宏園の溶岩隧道へ向かうべく、観光散策エリアを進む。

安産夫婦岩から道を挟んで反対側には美愛ヶ池という池もある。池の向こうに
見えている建物は御胎内山荘の離れだろうか?中は物置みたいになっていたが。
美愛ヶ池 美愛ヶ池
その建物のある方から美愛ヶ池を眺めると、池越しに先ほどの安産夫婦岩が見える。
案内図を見ると、この辺りにも息吐穴なるものがあったようだが、見逃してしまった。

池と岩の間を過ぎて道を進むと、寿留満根峠(するまねとうげ)なる場所へ到着。
大層な名前は付いているものの、いままでとなんら変わりのない普通の道である。
寿留満根峠 木ヶ無穴
その寿留満根峠の左側、一段低くなった方にも、もう1つの道が続いていた。
そちらへ下ってすぐの場所には木ヶ無穴なる穴も。木はあるけど木ヶ無穴。

さらに左側のルートを進んでいくと、今度はツツジの植木の中に観音穴が姿を現す。
観音穴 観音穴 観音穴
この穴も木ヶ無穴同様、地面に小さな空洞ができているだけで、人が入れるような物ではない。

観音穴の後側、すなわち寿留満根峠を真っ直ぐ進んで来た所には藤棚もある。しかし季節的に全く
面白味のない姿だった。ツツジにしてもそうだが、やはりこの辺りを楽しむのならば春の方が良いか。
藤棚 父の池・母の池への分岐地点
寿留満根峠の藤棚の先にて再び左への分岐。このまま道なりに真っ直ぐ150m進めば目的の
溶岩隧道があるが、そちらへ行く前に左側のルートにある父の池・母の池の方を見ていこう。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス