静岡県伊東市、大室山の北に位置する一碧湖。大池と沼池という2つの池からなる周囲約4kmのこの湖は
四季おりおり姿を楽しませてくれる有名な観光地で、ヘラブナ釣りでも知られる。またの名を伊豆の瞳という。
国道135号線、または県道12号線から一碧湖へ続く道に入って進んでいくと、湖畔へ通じる分岐へ到着。
その道を下って大池と沼池の間を通過すると、すぐ左側に一碧湖の無料駐車場があらわれた。 →地図←
![一碧湖駐車場](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097386.jpg)
この駐車場は沼池の方へと続く道に作られた駐車スペースで、さほど広くはなく舗装もされていない。
もう少し北側に、もっとしっかりした湖畔売店の駐車場もあるが、そちらは基本的に有料となっている。
無料駐車場の入口から眺める一碧湖大池。この湖を横切る道路を更に4.5kmほど南へ進むと大室山に辿り着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/67ec60ba48fce126ed571956efd16a8a.jpg)
![大池東側の遊歩道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097405.jpg)
道路を横断して大池側へ。ここから大池の周りをぐるっと一周できる一碧湖周遊歩道に入る。
反時計回りに北へ進むとすぐに売店の方へ行けるが、今回は時計回りで南側から見ていこう。
と、その前に南東側から眺める大池を、もう1度パノラマ撮影。一碧湖へ訪れるのは
これで2度目となるが、前回は時間がなく沼池しか見れなかったので大池は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/834f86f2fac8972a02215a6fd1b3d338.jpg)
ときおり小雨もぱらつく微妙な天候だが、紅葉の時期に来ておきたかったので仕方なし。
では出発!遊歩道は整備が行き届いていて快適だ。丘の上には湖を見下ろすように一碧苑マンションが顔を出す。
![一碧湖の間を通る市道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097420.jpg)
大池側から眺める、湖を分かつ市道。あの道より向こう側が沼池だが、あちらは草が茂っていて水面が見づらい。
FILE:2へ進む
四季おりおり姿を楽しませてくれる有名な観光地で、ヘラブナ釣りでも知られる。またの名を伊豆の瞳という。
国道135号線、または県道12号線から一碧湖へ続く道に入って進んでいくと、湖畔へ通じる分岐へ到着。
その道を下って大池と沼池の間を通過すると、すぐ左側に一碧湖の無料駐車場があらわれた。 →地図←
![一碧湖の間を通る市道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097377.jpg)
![一碧湖駐車場](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097386.jpg)
この駐車場は沼池の方へと続く道に作られた駐車スペースで、さほど広くはなく舗装もされていない。
もう少し北側に、もっとしっかりした湖畔売店の駐車場もあるが、そちらは基本的に有料となっている。
無料駐車場の入口から眺める一碧湖大池。この湖を横切る道路を更に4.5kmほど南へ進むと大室山に辿り着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/67ec60ba48fce126ed571956efd16a8a.jpg)
![一碧湖の間を通る市道](http://kura3.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097397.jpg)
![大池東側の遊歩道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097405.jpg)
道路を横断して大池側へ。ここから大池の周りをぐるっと一周できる一碧湖周遊歩道に入る。
反時計回りに北へ進むとすぐに売店の方へ行けるが、今回は時計回りで南側から見ていこう。
と、その前に南東側から眺める大池を、もう1度パノラマ撮影。一碧湖へ訪れるのは
これで2度目となるが、前回は時間がなく沼池しか見れなかったので大池は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/834f86f2fac8972a02215a6fd1b3d338.jpg)
ときおり小雨もぱらつく微妙な天候だが、紅葉の時期に来ておきたかったので仕方なし。
では出発!遊歩道は整備が行き届いていて快適だ。丘の上には湖を見下ろすように一碧苑マンションが顔を出す。
![一碧湖周遊歩道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097415.jpg)
![一碧湖の間を通る市道](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/166097420.jpg)
大池側から眺める、湖を分かつ市道。あの道より向こう側が沼池だが、あちらは草が茂っていて水面が見づらい。
FILE:2へ進む