世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

一碧湖 大池 FILE:5

2013-01-22 22:35:00 | アウトドア
一碧湖神社から大池の西側を北に向かって進み、紅葉広場へと到着。 →地図←

この紅葉広場には、100本ほどのイロハモミジが植えられているとの事。
紅葉広場 紅葉広場 紅葉広場
さほど規模は大きく無いものの、一碧湖の中では、ここの紅葉が特に鮮やかだった。

紅葉広場から池を眺めると、水神鳥居の向こうにスタート地点の駐車場が見える。
丁度この地点で、大池の周遊歩道を半分消化したというわけだ。紅葉広場を目当てで
一碧湖に来るのならば、あの無料駐車場よりも一碧湖神社の駐車場からの方が近い。
水神鳥居 池の北へ続く道
紅葉広場から遊歩道を更に先へ進もうとしたら、階段の手前に柵で囲まれた物体が。

どうやら古い井戸のようだ。結構深そうなので観光者が誤って落ちないように柵を建てたのだろう。
古井戸 大池西側の東屋
階段を上って木製の橋を渡った先には、小さな東屋も設置されていた。

この東屋の前から眺める一碧湖大池をパノラマ撮影。右端に写っているのが紅葉広場だ。

水面沿いに続いていた南側とは違い、池北側の遊歩道は林の中を進んでいく事となる。

FILE:4へ戻る  FILE:6へ進む

マイプレイス