世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

淡島 淡島神社 FILE:2

2014-08-22 22:55:55 | 史跡・観光・他
淡島の山頂にある淡島神社を目指して、お中道を登って行く。

海岸沿いの入口から5分ほど階段を上ると、階段の曲がり角に分岐が出現。
現在は封鎖されているが、この先に海上ロープウェイ乗り場があったようだ。
お中道 ロープウェイ乗り場への分岐 お中道 ロックテラスへの分岐
そのロープウェイ乗り場への分岐からもう少し上へ進むと、もう1つ分岐地点がある。
こちらはロックテラスへ続く道らしいが緊急非常用通路との事で通行止となっていた。

道の脇に張り出した大岩。その上に生えている木も、ずいぶん大きい。
お中道の大岩 お中道の亀岩 お中道の亀岩
階段のカーブした所には亀岩なる物も。甲羅から頭を覗かせている亀に見えなくもない。

赤い灯籠と共に大黒岩と書かれた立札が出現。立札の前にある大きな岩がそれだ。
大黒岩の説明板 お中道の大黒岩
大黒岩の上には3体の大黒天像が祀られており、内1体は江戸時代初期の物との事。

淡島神社まで残り130mの地点。道の左右に謎のスペースがある。
右側のスペースの隅に淡嶋神社と刻まれた小さな石碑があった。
淡島神社の石碑 石切段の説明板 お中道の石切段
そして最後の難関、石切段。神社建造に伴い、資材を運搬するために作られた石切階段だ。
この石段の上にある2つ目の鳥居が、お中道のゴール地点。下から15分ほどでたどり着いた。

FILE:1へ戻る  淡島目次  FILE:3へ進む

マイプレイス