世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

あわしまマリンパークのカエル館 FILE:4

2014-08-07 19:51:30 | テーマパーク
あわしまマリンパークのカエル館、奥のエリアに進んでみよう。

奥と言っても突き当りの扉から先はスタッフルームなので、目と鼻の先の距離だが。
しかし通路左右の上下2段に並ぶ水槽には、本当に様々な蛙たちが飼育されている。
あわしまマリンパークのカエル館内部 カエル館のアフリカツメガエル
上の方まで水が入れられた円柱型水槽には、アフリカツメガエルがひしめき合っていた。
その数、実に20匹!これだけ大きな水槽だが、みんな底に居るため上部がなんか寂しい。

そんなツメガエルの中でも、やはりアルビノの個体は目立つ。他にも
水中で暮らす蛙は、コモリガエルことピパピパなども展示されていた。
カエル館のアフリカツメガエル カエル館のミツヅノコノハガエル
再び陸の蛙に戻って、まずは落ち葉に擬態しているミツヅノコノハガエルのカップル。

クランウェルツノガエルは、地面に潜って餌を待ち構えています。
カエル館のクランウェルツノガエル カエル館で販売されているクランウェルツノガエル
このクランウェルツノガエルも館内にて販売されており、その価格はケース付きで2,500円。
先ほどのレアなケンランフリンジアマガエルが15万円もするのに対し、非常にリーズナブル。

クランウェルと同属のベルツノガエルも、潰れた饅頭のような状態でじっとしている。
カエル館のベルツノガエル カエル館のサルミンヌマチガエル
同じように地面の上に居た、サルミンヌマチガエル

さらに続いてナンブヒキガエルに、アカボシヒキガエル・・・
カエル館のナンブヒキガエル カエル館のアカボシヒキガエル カエル館のアジアジムグリガエル
アジアジムグリガエルは水の入った容器の中に浸かっていた。この調子で、どんどん行ってみよう。

FILE:3へ戻る  淡島目次  FILE:5へ進む

マイプレイス