世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

淡島 海岸遊歩道 FILE:2

2014-08-31 21:11:01 | 史跡・観光・他
淡島海岸遊歩道を進んで、島の南側へと到着。

淡島橋の終点に淡島釣堀がある。ここはもともと海水プールだった所を釣り堀に転用したため
その名残りが今でも残っている。平日は営業していないようだが入口前の自販機は利用できた。
淡島釣堀 淡島釣堀奥からお中道への入口
この釣り堀の先に、お中道へと続く階段がある。先ほどの封鎖されていた分岐へ繋がるのかな?

島の南側から海を眺めると伊豆・三津シーパラダイスが見える。
我々も3年前に乗った事がある遊覧船チャッピーは停泊中だった。
淡島から眺める伊豆・三津シーパラダイス 駿河湾を周遊する第2伊豆丸
チャッピーの代わりに第2伊豆丸と書かれた船が島の近くを通過。

道の外へ張り出した岩礁。ここは鍛冶小屋と呼ばれる釣り場で、昔は石切り場だった。
淡島の釣り場 鍛冶小屋 淡島の釣り場 鍛冶小屋
水深10~20mほどの急深の海は、コブダイやクロダイを釣る好ポイントらしい。
また海面に近い岩の上には白っぽい物が付いているが、これはマガキとの事。

よく見ると所々に石切り場として利用されていた当時の痕跡がある。
石切り場の形跡 イエスタディー若き頃の歌碑
海の次は再び山側。岩の窪みに建てられた『イエスタディー 若き頃』の歌碑。Yesterday~♪

そしてこれまたルート上に唐突に現れた、土下座をする人像・・・
かと思いきや、その銅像の作品タイトルは『』だった。ぐぬぬ・・・
重岡健治作 『女』 淡島に設置されているオブジェ 淡島に設置されているオブジェ
そういえば水族館の周りにも、いくつかオブジェクトが設置されていたっけ。
水族館、神社、大自然、アートと、様々な要素を兼ね揃えた島なのである。

FILE:1へ戻る  淡島目次  FILE:3へ進む

マイプレイス