最後を飾るのは、より自然に接する場所で撮影してきた動画たち。
オクシズ、安倍奥エリアにある梅ヶ島七滝の中から
林道が通行止めで行けなかった1ヶ所を除く、6つの滝。
●三段の滝、湯滝


●大谷崩の産物 赤水の滝


●宝月の滝はどこだ!?


富士宮といえば白糸の滝が有名だが、朝霧高原の方にも
立派な滝がある。また、その近くには太鼓石が祀られた
遠照寺もあるが、そちらのサムネ画像は消失していた。
●動画でめぐる陣馬の滝


下田にある、吊り橋を渡って行ける無人島。雁島。
自分が今までに訪れた島の中でも、圧倒的小ささ。
沼津市と裾野市の間に位置する、長泉町。そこにある
森林公園から、愛鷹山中腹の池の平展望公園へ軽登山。
●森林公園から池の平展望公園まで登る


愛鷹連峰の反対側にある桑崎風神社には、初詣で訪れた。
明星山公園は、穴場の富士山景勝地。
この山の中を新東名高速道路が通っている。
●手軽に登れる標高233mの山


富士川楽座の裏にある愛宕山には、旧日本軍の要塞跡が。
意外と身近な場所にも軍事遺跡って残っているもんだな。
これにて計90枚にわたる、サムネイル用画像の振り返りは終了。
適当に作ったものから、こだわって作ったものまで、あらためて
見返してみると、サムネ画像だけでも結構なボリュームがあった。
観光のサムネ