世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

東海大学海洋科学博物館 1F きらきら★ラグーン FILE:1

2023-05-17 00:00:00 | テーマパーク
東海大学海洋科学博物館の1階、水族館部門。2023年の3月末にて
施設の有料入館が終了した後も、しばらくの間この水族館だけは
無料で利用する事ができるようになった。(前日23時までに要予約)
※2024年10月末をもち水族館部門の一般公開も終了となりました。

そんな海洋科学博物館の水族館だが、内部は大きく分けて4つのエリア
から構成され、その最初に位置するのが、きらきら★ラグーンとなる。

館内の案内図は、施設入口の外側の壁に設置されてあった。また
受付にあるモニターにも水族館の館内マップが映し出されていた。

隣合わせにある水族館の出口と入口。その間では、オヒョウの標本も展示。

きらきらラグーンへ入ると、まず正面の壁にサンゴの水槽が待ち受けている。

この水槽は左右2つのブロックに分かれているが、その間にはトンネルが設けられ
壁の裏側から内部へ入る事が可能だ。コロナ禍以降は感染防止対策で使用できない
状態にあったトンネルだが、無料入館になってから再来したら規制解除されていた。

サンゴ水槽の広い方(正面から向かって左側)には、デバスズメダイが泳いでいるが
デバスズメダイは他に、もっと群れでいる水槽もあるので、あくまで主役は珊瑚か。

そしてもう片側には、ルリスズメダイが。こちらは、かなりの個体数がいる。

また、ルリスズメダイと共に、ヒフキアイゴや...

サラサゴンベも、こちら側のゾーンでは混泳していた。

サンゴの水槽に続いて、今度は円柱型の水槽が3槽登場。
内の2槽は、パイプを通して連結された不思議な作りだ。

そんな連結された水槽で泳いでいる、マンジュウイシモチ
奥の方にもいるけれど、手前側の水槽は、この群れが独占。

エントランスへ戻る  三保目次  FILE:2へ進む

マイプレイス