昨日に出羽三山周遊を終えました。
鶴岡駅をスタートして、
初日に羽黒山、月山、湯殿山と登り
2日目は六十里越街道を通り戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/67539c5cad6aeefda2b00e253f3fb031.jpg?1686528699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/e68858ad92f007116f960ae548fbae01.jpg?1686528699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/8b44fbc9137caa2d23d22af9ee87bfb6.jpg?1686528699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/8f2bd12c8f8715e0b6d4157b80fe18e3.jpg?1686528699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/15be6181c6c186f8a03a2e5f2b567cdc.jpg?1686528703)
初日、2日目の距離は計97km(初日約56km、2日目約41km)で、想定以上に大変でしたが、様々な御加護や応援があり、天候にも恵まれ運良く無事に巡ってこれました。
本当にありがとうございます!
現在(羽黒山)・過去(月山)・未来(湯殿山)を巡る「生まれかわりの旅」と言われている出羽三山ですが、
生きているというよりも
生かされているという感覚を強く強く個人的には感じました。
なんだか生まれ変わった気がします。
具体的には説明はできないですが。。。
古から続く修験の山は、言葉に言い尽くせず頭も回りません。
とりあえず全てを出して精魂尽き果てたので休みます。