地元のアマチュアオーケストラの定期公演、静フィル創立45周年だそう。
マーラーの交響曲は長いうえに演奏もアマチュアには大変なので、正直あまり期待していなかったですが。第1交響曲「巨人」、指揮はコバケンこと小林研一郎さん。
第1楽章はやや?という箇所がありましたが、第2・第3楽章となかなかの演奏で次第に盛り上がり、最終楽章に。第4楽章の主役は金管楽器と思いますが、トロンボーンやホルンが出色の演奏でフィナーレ! 約1時間の大曲がもう終わっちゃったの!?、もっと聴きたかったという感じで、万雷の拍手。静フィルのマーラーは過去何回か聴きましたが一番の出来だったように思います。
もう1曲はグリーグのピアノ協奏曲。コバケンの娘さん・小林亜矢乃さんの独奏が素晴らしい\(-o-)/ 心地良い日曜の午後でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます