23年ぶりに、アヤメで有名な櫛形山に登りました。前回は、北尾根を登り中尾根を降りましたが、登りだけで3時間くらいかかりました。もうそんな元気はなく、今度は、頂上直下までタクシーでズルしました。なかなかのくねくね道で、車酔いしそうでしたが。
おかげで、最初の30分ほど「山登り」しただけで、あとは楽チンでした。アヤメは私の大好きな花です。他にグンナイフウロの紫やミヤマキンポウゲの黄色も鮮やかでした。裸山付近が一番多くて見事です。お昼どきで、梅雨の合間の晴天の下、登山者たちは皆楽しそうに食事しています。こういう光景に接すると、私も何だか幸せな気分になります。最近はやりの旅行社主催ツアーも2組ほどいました。南尾根を降りました。頂上付近とはうって変わって静かです。
「まほらの湯」で山の汗を流し、気持ちよく帰途につきました。私より6歳年長のA氏と一緒しました。A氏は歩くのがかなり速くて、ちょっとあせりました。秋には、N氏も誘ってまた行こう、ということに。
おかげで、最初の30分ほど「山登り」しただけで、あとは楽チンでした。アヤメは私の大好きな花です。他にグンナイフウロの紫やミヤマキンポウゲの黄色も鮮やかでした。裸山付近が一番多くて見事です。お昼どきで、梅雨の合間の晴天の下、登山者たちは皆楽しそうに食事しています。こういう光景に接すると、私も何だか幸せな気分になります。最近はやりの旅行社主催ツアーも2組ほどいました。南尾根を降りました。頂上付近とはうって変わって静かです。
「まほらの湯」で山の汗を流し、気持ちよく帰途につきました。私より6歳年長のA氏と一緒しました。A氏は歩くのがかなり速くて、ちょっとあせりました。秋には、N氏も誘ってまた行こう、ということに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます