いずれも順当な結果で、年明けの決勝トーナメントは、パナソニック-トヨタ、サントリー-ヤマハ発動機の組み合わせに。今季もパナソニックとサントリーの覇権争いか。
パナソニック-ヤマハ発動機は、前後半で正反対の試合展開。
前半はヤマハが攻守とも充実、パナソニックのミスにもつけこんで、後半の立ち上がりまでに3トライ、パナソニックにはトライ許さず、19-6とリードした。さらに直後に、危険なタックルでパナソニックに一時退場者。今日はいけそうという状況だった。
ところが、その10分間に一人少ないパナソニックのほうがPGとトライで3点差に詰め寄る。こうなると試合はパナソニックのもの。山田の逆転トライを皮切りに、各選手がスキルの高さを見せつけ、トライの山。44-19とその強さを誇示し全勝でリーグ戦を終えた。
サントリー-東芝とトヨタ-神戸製鋼の強豪対決は、どちらも二転三転の最後まで手に汗握る大接戦。ラグビーの醍醐味満喫の一日だった。
パナソニック-ヤマハ発動機は、前後半で正反対の試合展開。
前半はヤマハが攻守とも充実、パナソニックのミスにもつけこんで、後半の立ち上がりまでに3トライ、パナソニックにはトライ許さず、19-6とリードした。さらに直後に、危険なタックルでパナソニックに一時退場者。今日はいけそうという状況だった。
ところが、その10分間に一人少ないパナソニックのほうがPGとトライで3点差に詰め寄る。こうなると試合はパナソニックのもの。山田の逆転トライを皮切りに、各選手がスキルの高さを見せつけ、トライの山。44-19とその強さを誇示し全勝でリーグ戦を終えた。
サントリー-東芝とトヨタ-神戸製鋼の強豪対決は、どちらも二転三転の最後まで手に汗握る大接戦。ラグビーの醍醐味満喫の一日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます