森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

ストーブを出し、扇風機を仕舞う

2018-10-29 | 環境・健康
自然治癒力の衰えなのか、体調は一進一退。
明日からは出勤しなければならないのに、何か喋ろうとするとせき込んでしまう;
困ったものだ;

さて、扇風機を仕舞う季節になった。
ストーブを使うには少し早い気がしたけど、ストーブを出さねば扇風機を収納する
スペースが空かないので、仕方なく入れ替えることに。



スリムタイプのタワー型と普通の扇風機の二台を手入れして、乾燥させる間に、休ん
で迷惑をかけた職場に持って行く手土産を買いに行くことにした。
丁度「グランマーケット」で賑わう門司港まで、散歩がてら姉妹3人、長姉の車で出
かけた。

観光地化しているとは言え、イベントのある門司港は昔の面影はなく、外国人もたく
さん。人出はすごかったが、海辺なので寒さが病み上がりの身には少々堪え、早々に
引き上げた。

 

寝顔がコワイ猫の前に、早速ストーブを着けて置いてみる。でも、まだコタツを出そう
か迷っている。取り敢えずマットだけ敷いてみた。手前のグレーのは、ハリネズミ型の
足つぼマット(笑)

 

そのマットの上でわざわざ「リバース」する猫たち;;敷いたばかりなのに~

 

ふうちゃんが赤ちゃんの時に作ったお昼寝毛布を、猫へお下がり。

晩御飯に戴き物のおかず(右)と、前日大量に作ったミネストローネ、絹厚揚げの
簡単ステーキ(笑) でも栄養たっぷり。



さぁ大病と闘ってるポッケを見倣って、頑張ろう★





コメント