出かける用事があったけど外が寒く(w)取りやめたので、昨日録画していたドラマ「ミス
テリと言う勿れ」を観た。 正直、あまり期待せずに見たのに、これがかなり面白かった☆
まさかの遠憲さんが、一回目であんなことに@@というのも意表をついていて興味深く。
ただ、最近の菅田くんのドラマが期待したよりも個人的にはアレだったので、今回もどうか
なと思いつつ、何故録画したかと言えば、先日番宣を兼ねたイントロクイズのような番組に
「筒井道隆さん」が出ていて、主演の菅田将暉さんと共に、彼もこのドラマの主要な配役の
一人だということだったから。
筒井道隆さんは一見地味だけれど私は昔から彼のファンで、「あすなろ白書」でも、皆が夢中
になった某アイドルよりも、ずっとこの人の演技が好きだった。「二十歳の約束」も「君とい
た夏」もその他の出演番組なども、この人の名があると「あ、みっちゃんが出る!」なんて喜
んだ(笑)
何故この人が好きかと言えば、この人の「控え目な中にある優しさ」が見え隠れするからと、
何よりその声がいい。多くのドラマでは眉間にしわを寄せ(どうもこれが彼の癖らしい)近
寄りがたい雰囲気を漂わせているが、この番宣番組での彼は年長者でありながら他の出演者
の陰に隠れてとても控えめで(というか、こんな番組に出るのは初めてでは?と意外過ぎて
驚いた)前に前に出るというタイプじゃないので、役者さんとしては損をしていると思うが、
以前出演した「徹子の部屋」での彼も素朴で役者らしくなく、50歳になる今でも自転車に夢
中らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/6758b4319786ca23f5c2551943a91a33.png)
それから尾上松也さんもコミカルな演技が良かったし、伊藤紗莉さんに至っては、その抑え
気味の演技が彼女の新たな魅力を引き出していた☆菅田君も、やっぱり演技が上手い。
ところで、この回で彼はいつも違う柄のマフラーを巻いて出てくるのだけれど、原作のコミ
ックもそうなのだろうか。だとしたら何か意味があるのだろうか。そう言えば、同じ局の新
ドラマ「ゴシップ」でも、主人公(黒木華さん)がごっつい緑色のマフラーを巻いていた。
ただの「季節柄」なのだろうか。どちらにしても、久々に「悪役ではない」筒井さんに毎週
お目にかかれるのは、ちょっと楽しみ☆ (12日には同様の感想を持つ方々のコメントが付
いたこんな記事も☆)
テリと言う勿れ」を観た。 正直、あまり期待せずに見たのに、これがかなり面白かった☆
まさかの遠憲さんが、一回目であんなことに@@というのも意表をついていて興味深く。
ただ、最近の菅田くんのドラマが期待したよりも個人的にはアレだったので、今回もどうか
なと思いつつ、何故録画したかと言えば、先日番宣を兼ねたイントロクイズのような番組に
「筒井道隆さん」が出ていて、主演の菅田将暉さんと共に、彼もこのドラマの主要な配役の
一人だということだったから。
筒井道隆さんは一見地味だけれど私は昔から彼のファンで、「あすなろ白書」でも、皆が夢中
になった某アイドルよりも、ずっとこの人の演技が好きだった。「二十歳の約束」も「君とい
た夏」もその他の出演番組なども、この人の名があると「あ、みっちゃんが出る!」なんて喜
んだ(笑)
何故この人が好きかと言えば、この人の「控え目な中にある優しさ」が見え隠れするからと、
何よりその声がいい。多くのドラマでは眉間にしわを寄せ(どうもこれが彼の癖らしい)近
寄りがたい雰囲気を漂わせているが、この番宣番組での彼は年長者でありながら他の出演者
の陰に隠れてとても控えめで(というか、こんな番組に出るのは初めてでは?と意外過ぎて
驚いた)前に前に出るというタイプじゃないので、役者さんとしては損をしていると思うが、
以前出演した「徹子の部屋」での彼も素朴で役者らしくなく、50歳になる今でも自転車に夢
中らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/6758b4319786ca23f5c2551943a91a33.png)
それから尾上松也さんもコミカルな演技が良かったし、伊藤紗莉さんに至っては、その抑え
気味の演技が彼女の新たな魅力を引き出していた☆菅田君も、やっぱり演技が上手い。
ところで、この回で彼はいつも違う柄のマフラーを巻いて出てくるのだけれど、原作のコミ
ックもそうなのだろうか。だとしたら何か意味があるのだろうか。そう言えば、同じ局の新
ドラマ「ゴシップ」でも、主人公(黒木華さん)がごっつい緑色のマフラーを巻いていた。
ただの「季節柄」なのだろうか。どちらにしても、久々に「悪役ではない」筒井さんに毎週
お目にかかれるのは、ちょっと楽しみ☆ (12日には同様の感想を持つ方々のコメントが付
いたこんな記事も☆)