森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

来年の「母の日」はどうなっているのかな

2020-05-10 | 家族友人
昨日は、二女の誕生日だった。
今年はふうちゃんが貯めたお小遣いで、ケーキを買ってくれたらしい☆

インスタにアップされたその画像を観て、私も無性にケーキが食べたくなり、
近くのスーパーで二個セットのショートケーキを買って帰った(笑)
母の日だもの、いいよね☆と。

帰宅し、それをゆっくりコーヒーと一緒に胃袋に収めた後、朝から予定して
いた「とりごぼうご飯」の支度にとりかかる。

 

子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、今はこのごぼうの香りが大好き☆
途中、キッチンと隣り合わせの玄関から「ドアに掛けておくから、開けんで
いいよ~」と、二女の声がする。

開けてみると、二女親子三人が通路の向こうに。
ドアノブには大きな袋が下げられていた。中を見ると大きなメロンとサクラ
ンボが!どうやら「母の日の贈り物」らしい。
「有難うー!」と叫んで夫さんにもお礼を言う。

 
添えられたカードには「「お母さんへ 産んで、育ててくれて有難う。子供代表」
と書かれていた。先日は長女からも早々に高価そうな日傘が届いていて、全員が
そう思ってくれているかは「アヤシイ」が、この言葉は母親にとって一番の贈り物☆
こちらこそ、「生まれてきてくれてありがとう」と言いたい。

ふうちゃんからもかわいい手紙が^^ いい子に育ててくれた二人に感謝☆


とりごぼうご飯を味わった後、早速サクランボを頂く。美味しかった☆
メロンは大きすぎて一人では無理そうだ・・・(笑)
 

このブログは13年前の母の日にスタートした。その間様々なことがあったけど
あっという間だった気がする。でもまさか世界を震撼させるようなウィルスが
出現するとは思ってもみなかったのだから、明日がある保証は誰にもないのだ
と、今、切実に感じている。

もしかしたら来年の母の日にもまだ「新型コロナウィルス」は完全にはなくな
っていないかもしれない。心配はあれこれ尽きないけれど、今のささやかな幸
せを「素直」に噛みしめたい☆




コメント    この記事についてブログを書く
« まだまだ続くよ、在庫処分(笑) | トップ | ザ・ノンフィクション  「花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族友人」カテゴリの最新記事