★ WW99 うつうつ Diary ★

WW99生活日記。Copyright(C)WW99 2010-2025 All Rights Reserved.

寒かった1日

2005年01月12日 | WW99生活日記
今朝は8:40に起床する。今日も快晴だ。
朝の薬を飲んだ後、副作用にてダウンする。

しばらく横になり様子を見る。
だんだん調子が良くなって来たので、急いで支度をして出社する。
食欲が無いので昼食はココア。


午後は体調も良く、ひたすら仕事を続ける。今月もかなり忙しいのである。納期は厳しい。
しかし、デスクワークは同じ姿勢で居る事が多く、体には良くない。

21:30頃、区切りをつけて帰宅する。
夕食をおむすびとトン汁で済ませて、リラックスタイムへ突入する。
今日は寒かったな。現在の羽田空港METARは、
RJTT 121300Z 33021KT CAVOK 04/M13 Q1012
21ノットの北西の風。気温4度。という事は低気圧は北東の位置にある? ← 昔登山やっていて身に付けた知識。

<写真関連>
本日早速掲載アルバムに関するクレームがメールで届く。事務所の許可無しに...というパターンである。とりあえず返信して詫びるが、「掲載不許可」のメールを受け取った時点でリンクを外す予定。
「著作権の問題....」とあるが「肖像権」の間違いであろう。撮影会ではたまにモデルOK事務所NGという事があるが、NGなら撮影会開く事自体、止めればいいのでは...と思うのは私だけ? 写真は見せるために撮るものである。私は純粋にメ[トレート撮影してるんだけどなあ。

D2Xの発売日が決定された。果たして出来は?皆さん期待してまっせ。
でもD70パッチのワンクッションは何?
しかし、出荷遅れについては誤差の範囲内とか、なんで守れないのかと賛否両論。「今年の桜までに来ればいいな、位に考えていたので、うれしい誤算です。」と笑えないコメントも。\63万は私には手が出ない。ただD2Hユーザは殺到するだろうな。
ニコンHPには、「プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。」とボールドで記述されているのをお見逃し無く。

<津波>
誰も見たことが無いようなスマトラ沖巨大地震のインド洋津波。この地震で地球の直径が小さくなり、1日の時間が2.68/100000秒短縮したのだそうである。(C)NHK NEWS

漂流者もぞくぞく救助される。私は秋田や奥尻を思い出してしまう。津波圧力は奥尻の約3倍だそうである。

明日も当然仕事。今週末の天気予報は雨である。48H後予想図を見ると、低気圧が南南西から北北東へ北上するらしい。寒気の状況によっては雪の可能性も。

明日も頑張るぞ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常営業。

2005年01月11日 | WW99生活日記
今朝は10:00起床。快晴。

時間が無いので、朝の薬を飲んですぐ支度をして外出、出社する。

...

21:00頃帰宅する。 ぐったり。

<PC関連>
早速春モデルの新製品が各社から発表された。
しかし、ノートPCはCPUがPentium M 740と、冬モデルの焼き直しの感がある。
デスクトップPCは23インチLCDディスプレイ搭載機がラインアップされている。しかし、すぐ新しいチップセットが販売されるはずなので、お急ぎでない方は夏モデルをお勧めする。今購入すると、あとで必ず後悔するので...(-_-;)

<写真関連>
D70の新ファームウェアVer1.03がようやく公開されたようである。表向きはICCプロファイルの付け間違い(-_-;)だが、バグがたくさん修正されているはずである。D2H用はどうなったのか?

オリンパスZUIKO DIGITAL ED7-14mm F4.0がようやく発売時期が決定したようである。
画角114°~75°である。つまりE-1で14mm~28mmF4という凄まじいスペックである。オリンパス初の固定F値ズームだ。
ニコンDXで作ると10.5mm-21mmF4という事になる。がんばれニコン。

オリンパス → フォーサーズ → 小さい → 安い という図式があるようだが、小さくするため、安くするためだけにフォーサーズを採用したわけでは無い。

saiさんところの掲示板が飛んでしまったようである。
saiさんところのサイトはメジャーなので、BBSのアクセスも大変多い。当然変な書き込みも多数存在する。
一応
・デジタル一眼レフ(主にNikonマウント)
・上記製品を使う上で関連する話題(機材、ソフト等)
に限って書き込み許可とするよう方針が出たが、もっと厳しくて良いと思う。

私のBBSもたまに変な書き込みをされることがあるが、私のBBSは基本的に、本文の内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」などの問題があると管理人WW99が判断した場合、容赦なく削除している。

<バレー>
女子、首位パイオニア。
年末までの首位はNECであったが、11日現在2位のパイオニアが連勝して一敗したNECを抜いて首位に立った。
高橋選手が欠場しているようだが、キャプテンが欠けると負けてしまうという事はチーム力の問題か?


今日は写真なし。 明日も通常通り会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり1日自宅にこもる。

2005年01月10日 | WW99生活日記
今朝も11:20起床。遅い、遅すぎる。外は快晴である。

朝の薬を飲んで1日が始まる。天気がいいので洗濯する。
午後は...特に何もする事がないので、自宅でDVD鑑賞して過ごす。
途中から大相撲初場所をTVで見ながら、HPを更新する。

冬の日暮れは早く、あっという間に日が暮れる。
夕食の買い出しに行く。今日も鍋にする。キムチ豚鍋。

夕食後は、こんな時間からめったにTVを見る事がないので、
TVを見て過ごす。こんな1日があってもいいだろうと思う。

ストレスから来る吹き出物が多い。シャワー後に皮膚科の薬で対策する。
基本的に血行が悪いらしい。主治医は過敏肌だと言う。生まれつきなので治らないらしい。
マッサージ師にも脚の血行が悪いと言われた事もある。

あー、今日マッサージに行けば良かった。持病で肩凝りがひどいし。
温泉に行きたいな。


<写真関連>
高級カメラといえば? 普通ライカでしょう。
高級デジカメといえば? 何だろう。何も思い浮かばない。
何故Nikkorレンズを使うのか? AF性能が優れているから。描写はレンズによってばらつくので2の次。
何故DIGITAL ZUIKOレンズを使うのか? 描写が優れているから。(即答)

<航空関連>
セントレア開港まであと1ヶ月ちょい。

明日は仕事である。早く寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影で羽田空港へ。

2005年01月09日 | WW99生活日記
今朝は11:00に起床する。外は快晴である。

早速支度して、外出。羽田空港へ撮影に向かう。(^^)
午後から風が強くなる予報であるが、気にせず行く。

空港へは12:00頃到着する。最初は第一ターミナルから撮影する。
風が強く、超望遠撮影が辛い。MAX010/32ノット。視界は25Km。気温6度。
老兵が相次いで就航していないのが気になる。
左からJAL 767-200、JAL JA8164、ANA JA817?。


しばらく撮影した後、第一ターミナル某所で昼食を取る。今日のパスタをサラダセットで注文。小エビとアスパラのトマトソース。


昼食後は第二ターミナルへ移動する。写真は第二ターミナル前の第一ターミナルへ向かう道路。激しい渋滞である。


第二ターミナル展望デッキも北風が強く寒い。しかし、夜18:00頃まで粘る。

寒い。(>_<) 気温5度。

帰宅途中、品川駅で途中下車して昨日同様麺達へ向かう。今日は3軒目である。寒かったので、寄って見た。

今日の店はスープが麺にまとわりつく感じ。スープは少しとろみがあり、私の好みでは無いが、美味しい。
チャーシューが焼きチャーシューであった。
これまで3軒試してみたが、私の好みは②>①>③である。なかなか「これだ」という店にはまだ出会っていない。あと4軒。はたして...

今日は寒かった。明日も快晴の予報である。明日は予定無し。のんびり休もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は撮影会。

2005年01月08日 | WW99生活日記
今朝は9:00起床。曇り。
朝の薬を飲んだ後また寝る。
12:30頃再起床する。

ふうー。昨日までの疲れがでたようである。
カップラーメンで昼食を取り、しばらく英語でしゃべらナイトの再放送を見る。
今日は撮影会を予約しているので、支度して外出する。

撮影会は初めて会うモデルさんだったが、やはり2人の撮影だと撮影途中で頭を切り替えなければならず、少し疲れる。
撮影会の写真はここでは掲載できないのでHPの方をどうぞ。
仕上がりは少し不満だな。E≠PのAFはやはり合わせ難い。

スタジオを後にしたのは18:50頃。品川駅で途中下車して、「品達」へ寄って夕食を済ます。
http://www.shinatatsu.com
とりあえず並ぶ。そして待つ。


支那そば卵入りを注文する。

後を引くスープのあっさり味と、煮卵がうまい。
いつもの店に酸素入りウオーターを買いに行くが、今日は無かった。

20:00頃帰宅する。
帰宅後は今日の写真を整理してHPへUPする。二人分。二人前。

疲れた。

明日は...天気次第で羽田?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込んだ1日

2005年01月07日 | WW99生活日記
今朝は9:00起床。薄曇り?
朝の薬を飲んだ後、副作用で動けなくなる。

しばらく様子を見て、楽になったところで支度をして外出、出社する。
電車が辛いが、なんとか会社に辿り着く。

すぐに2つ打ち合わせが入る。
1つは仕事の業績に関する打ち合わせで、病欠で業績の悪い私はみっちり絞られる。(T_T)
落ち込んでいる間もなく、次の打ち合わせが始まる。

その後は仕事が津波のようにやってくる。
22:30頃、津波から逃れて帰宅する。 もう、やってられるか。(><)


明日から3連休だ。シャワーを浴びて仕事を忘れる。

<写真関連>
PhotoShop用OLYMPUS RAW File Import Plug-inソフトが公開された。
FinePix S3 Proのメ[トレート作例、私には鮮やかな発色とは思えない。肌の質感がいまひとつ。レンズがNikkorだからであろうか。しかし、この作者、いい加減Ai AF Nikkor 24mm F2.8D, 35mm F2D, 50mm F1.4D, 85mm F1.4Dというラインアップはやめて欲しい。85mmは別格だが、残りは17-55mm/2.8、70-200mm/2.8にすべきである。すべてにおいてズームの方が性能が上である。高解像度なカメラほど欠点が目立つのでなんとかならないものか。

<バレーボール>
Vリーグ、今週は九州だ。残念。(T_T)
勝てばNEC戦は動画配信で見れる。
http://www.necsports.net/w_volley/animation/index.php

<航空関連>
そういえば、羽田に航空博物館を作るとかいう話はどうなったのだろう。
羽田P1.P2,P3で誰かトラブル起こしたりしないといいな。確実に撮影禁止になるから。

明日は午後から撮影会。初めて合うモデルさんなので、どうなる事やら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか仕事初め。

2005年01月06日 | WW99生活日記
今朝は10:00起床。曇りである。
しかし、なかなか布団から離れられない。持病が少し残っているようである。
午前休暇を会社へメール。しばらく布団の中でじたばたする。

毎日毎日何だかな。血圧を測ってみる。

血圧を上げる薬を飲んでるんだが...

何とか正午前に必死の努力で支度をして外出、出社する。
私の「仕事初め」である。
とりあえず、仕事に没頭する。何故かお菓子が配られた。年末用と年始用?訳わからん。
途中私のミスで会社のサイトを破壊してしまい、焦るが、なんとか冷静に対処して50分後に復旧させる。

21:00頃区切りをつけて退社する。隣の同僚から「温泉とかいった方がいいんじゃないの」とか言われたりする。
行きたいな。温泉。

今日も面唐ネので帰宅途中に夕食を外食で済ます。


あー疲れた。

<写真関連>
「デジカメ2強ソニーとキヤノン、世界シェア5割超え」だそうである。

ちょっと実験。撮り比べ。

E-5000、D1X、E-1の順。WBはすべてプリセット。E-5000が結構健闘していると思う。立体感はやはりE-1圧勝。このサイズでも分かるところが凄い。

Silkypixの方がOLympus StudioよりRAW現像が優れているらしい。やってみる。

左がOLympus Studio、右がSilkypix。

おお、確かに優れている。

明日も仕事だ。頑張るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり持病で寝て過ごす。

2005年01月05日 | WW99生活日記
今朝は携帯電話の音で11:20に起床する。
今日も朝から持病である。辛い。 会社へメールして休暇を取る。

なんか空しいというか、情けないというか、やりきれない気持ちである。
今年もしばらくは自分と持病との闘いだ。この戦、勝たなければ私の明日は無い。

持病の原因は過労である。納期や工数の壁と戦うために自分をギリギリまで追い込んだ結果である。
しかし、そういう仕事を取ってきたのは会社であるし、従業員の残業時間の管理や健康状態の管理をしていなかったのも会社の責任である。
しかし、現在会社はそういう事には一切回答してこない。明らかに労災なのに無視という状況である。
しかしこのような状況であっても、飯を食うためには黙って出社して働かなければならない。それがプロというものである。
私の場合、出社できても「プロ」としての仕事が出来ないと判断した場合、思い切って休む(自宅静養)事にしている。

とりあえず昼食を取り、しばらく横になり、FMを聴きながら好きな本を読む。

あっという間に日が暮れる。
外出が辛いが、夕食の支度のため外出する。
面唐ュさいので、弁当屋の弁当で済ます。ステーキ弁当\680。

結構この方が安上がりだったりする。

スマトラ沖地震で、漂流していて救助された人がいた。人間は凄いな。感動する。
(C)NHK NEWS

運、不運は誰が決めているのだろう。

<写真関連>
何でいつまでも隠そうとするのか、その意図が不明である。
その行動が非難されていることを早く知るべきである。○○ンさん。

デジカメでISO1600でノイズが多いといわれても...
もともとそういうものなので。
ISO1600のネガで撮影した方が綺麗かと...

...


今日は体調が悪いのでこの辺で。

明日は良い日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持病で寝て過ごす。

2005年01月04日 | WW99生活日記
昨夜持病で眠れなかったので、午前5時頃朝食を済ませて朝の薬を飲んでから寝る。

12:10起床。天気は薄曇り。
昨夜から持病が続いているようなので、今日は1日自宅で休みを取る。
昼食はとらず、年末年始のゴミを捨てに外出した後、戻ってそのまま横になる。

いつの間にか眠ってしまい、18:00頃再び起きる
夕食の買い出しに行く。今日から市場のセリが始まったはずなので、ようやく素材が新鮮になる。
結局つみれ鍋。スープは雑炊にして食べる。美味い。


結局休暇最終日は、持病で寝て過ごす。(T_T)

<航空関連>
そういえば、東京、新潟線が今日までだった。1度搭乗してみたかったな。

今年は民間機関係でいろいろ大きなイベントがあるので、楽しみだ。

<バレー関連>
パイオニア栗原恵選手の記者会見が山形放送で流れたが、一回り筋肉がついた感じで、以前の印象とは大分異なる。
(150k) http://www.ybc.co.jp/HTM/041229/1229-15.html
黒鷲あたりから試合に出れる見込みである。頼もしい。

<写真関連>
特に無し。本当に何も無い。新しいことが起こるとすれば、明日から。
私の腕も進歩なし。_(._.)_

<明日の私>
フツーのサラリーマン。 ← 夢が無いな。(-_-;) 華もないけど。

明日は仕事初めである。挨拶回り?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は羽田でのんびり。

2005年01月03日 | WW99生活日記
今朝は10:30起床。快晴である。
朝の薬を豆乳で飲み込んだ後、撮影の支度をする。
持病が少し辛いが、天気が良さそうなので、予定通り羽田空港へ撮影に出る。

羽田空港へは11:30頃到着する。視界が良く(40Km)富士山が見える。


今日は冬には珍しく、南西の風である。R/W22 VOR/DME Bアプローチ。

午後になり風が強くなる。R/W16LでMAX37ノットを記録する。
展望デッキも一時かなりやばかった。しかし、閉鎖にはならないようなので(空港ビルさんのこの辺の対応が問題であるが)、そのまま撮影を続ける。午後雲が出てきた。どうしようか。少し様子を見よう。
到着機はいいが、出発機R/W16Lで時計方向10度から30ノットの風なので、当然離陸できない航空機が多数出る。一部の航空機は風がやや弱いR/W16Rから離陸する。

GND管制は大忙しで、ANAタグ?番なんていうのは、しばらくほったらかしにされる。

第二ターミナルへ移動する。
展望デッキからャPモンが駐機しているのが見える。その前のフェンスはこのような状態である。


今日は夕陽が綺麗であった。あー、第二ターミナル展望デッキは空が狭い。


17:00過ぎ、花ャPが上がった後撮影を終了する。風待ちディレイで出発が遅れ、真っ暗で何も写ってないけども..


せっかくなので、第一ターミナルへ戻り、羽田航空神社へお参り(初詣)する。_(._.)_

帰宅途中、品川で下車して噂の「品達ラーメン」を試食してみる。京急ビル(品川駅)から徒歩2分である。
http://www.shinatatsu.com
とりあえず、今日は1軒目。旭川ラーメン屋。

確かに昆布だしの醤油ラーメンは美味いと思う。しかし旭川地元の味ではないと思う。創作ラーメン系である。
某店の白とんこつとか、旭川の地元の味ではない。チャーシューは固め。 ← 私はレメ[ターではないのでこの辺で。

<航空関連>
○しばらく姿が見られなかったSNAのJA737Cが塗装変更されているのを確認した。

○羽田空港第二ターミナルにオブジェとして置かれていた牛(千住さんの「MOOON」という牛の作品。)が、通行の邪魔になるので片付けられていた。結構笑える。
(C)Senzyu Hiroshi

○羽田地下のショットバーで、無人ピアノ演奏機発見!人件費削減か。第一ターミナル2Fのカフェは本当に弾いているが...(-_-;)


明日は東京地方気温15度の予報。風向きは今日と同じ南西の風やや強し。
朝早く起きれたら、午前中羽田へ行こうかな。明日が最後の正月休暇である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする