チェックは、正規表現でやれば、いろんな言語でいけそうなので、正規表現で、いろんな値をチェックする方法を考える、シリーズ「正規表現でのチェック方法を考える」。
いま、文字についてやっていて、英数字、改行とかの特殊記号と、文字コードときたので、
今日は、半角カタカナや漢字についてです。
■そのまま、文字で指定すればOKです。
たとえば、”あ”から”お”までOKなんていうときは、
/[あ-お]/
と、直接文字をいれて、指定してOKです。
■ひらがなだけとか・・
ってことで、じゃあ、半角ひらがなだけとかは、どーなるの?
というと、ここ
others/RegularExpression
http://labs.anoncom.net/others/RegularExpression.html
にまとまってました。
半角カナ、全角ひらがな、漢字のみ、第二水準のみ・・いろいろあります。
■で、今日のサンプルは・・・
全角ひらがなだけのチェック
<HTML> <HEAD> <TITLE>JavaScriptテスト広場</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function load() { } function mycheck(val) { if (val.search(/^[あ-んが-ぼぁ-ょゎっー]*$/) != -1 ) { alert("OK"); } else { alert("エラー"); } } --> </SCRIPT> </HEAD> <BODY onload="load()"> <FORM NAME="buf"> <INPUT NAME="Text1" TYPE="hidden"> </FORM> <FORM NAME="zikko"> <INPUT NAME="text1" TYPE="TEXT"> <INPUT NAME="button1" TYPE="BUTTON" VALUE="実行" onclick=mycheck(text1.value)> </FORM> </BODY> </HTML> |
(上記 < > は、本当は半角です)