Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:5973999157 screen_name:abfly
中国語だと不思議な未来感がある。 RT @nobi: iPhone中国版のTV CM、音楽も違えばアプリも知らないアプリだらけだ(というか知っているアプリだけど画面の雰囲気が違ってわからない?) http://bit.ly/8y06Il
id:5975535916 screen_name:nobi
.@plus01mg Twitterは非常にシンプル。今でこそ「@」の対話やハッシュタグ、RTがありますが、これらはすべて足りない部分を補うべくユーザーが発明した使い方。そうした習慣の中から残ったものだけをうまく標準で取り入れてます。足りない部分、ぜひ発明してみてください ;-)
id:5974112153 screen_name:nobi
@0hwan 韓国もいよいよiPhone発売みたいですよね?CM流れたら教えてください ;-)
id:5973881587 screen_name:nobi
iPhone中国版のTV CM、音楽も違えばアプリも知らないアプリだらけだ(というか知っているアプリだけど画面の雰囲気が違ってわからない?) http://bit.ly/8y06Il
id:5972438399 screen_name:nobi
ちょっと横向きになっちゃっているけど、写心機のデモ http://www.ustream.tv/recorded/2624366
id:5976284816 screen_name:kazuyo_k
@kohmi #kohmitweet ちなみに、ばずったーの自動更新も結構楽しいですよ。眺めていると、人気用語が含まれたつぶやきだけ、静かに流れ続けます。 http://buzztter.com/ja
id:5972939119 screen_name:rdfrk
さくっと読み飛ばしたらいいじゃない。 Reading: twitterの呟きをブログにダラダラ載せるな : web-g.org http://is.gd/51FwI
id:5972672004 screen_name:rdfrk
問題の原因は、予算決定がウォーターフォールなことじゃないだろうか。 Reading: 【事業仕分け】スパコン判定見直しの舞台裏 見えた「仕分け」の限界 (1/2ページ) - MSN産経ニュース http://is.gd/51EEH
id:5975558718 screen_name:kimtea
wakhokで使ってマスです。 オープンソースのe-learningシステム、Moodle http://turtle2005.blog.so-net.ne.jp/2009-11-23-3
id:5975267007 screen_name:kimtea
史上最強の分散アウェアネス支援システムついったーの登場によりどうなる(-ω-;)ウーン RT @kimtea: なぜネット企業は東京に集まるのか http://d.hatena.ne.jp/kmrshntr/20091123/1258972388
id:5974848292 screen_name:kimtea
http://apps.facebook.com/twitter/ RT @haru_yatu: twitterとの連携もあるんですね。それは知りませんでした。 RT @kimtea:ついったーの特定発言抽出で使っているけどなぁ
id:5972527116 screen_name:kimtea
おもしろい RT @Donca: グーグル面接難問集15 http://j.mp/51D1gG
id:5972444285 screen_name:kimtea
ついったーの特定発言抽出で使っているけどなぁ RT @kyubot: 【 @haru_yatu より急募】facebookって日本ではあまり広まっていないように思いますが、理由分かる方いらっしゃいますか?
id:5972295616 screen_name:kimtea
Facebookで保険給付停止される http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2666836/4949225
id:5973162596 screen_name:cloud_now
クラウドからメールのアーカイブとバックアップを提供するLiveOffice http://j.mp/64y5l3 Donca
id:5973168284 screen_name:wmo6hash
twicca BETA jp.r246.twicca インストール #ht03a
id:5973150452 screen_name:wmo6hash
読んだ: だらっとした日々 : データベース製品選定のあれこれ Part1 [http://bit.ly/8ZvR04]
id:5972680141 screen_name:mskwt
これほしい… RT @izumikanesada: MSDNユーザに最適(?)と思われるUSBストレージ。 http://bit.ly/4YNIpj
写心機っていうのは、心に思った「1文字」を、あれはiphoneなのかしら、に書いて、それを日本地図の上に貼り付けるってもの・・・うーん、ビデオを文字にすると、むずかしいな・・・
「twitterの呟きをブログにダラダラ載せるな」は、どーなのかなあ・・・つぶやきをまとめて載せたほうが、わかりやすいっていうのは、あると思う。
あと、取捨選択して・・・だけど、このページは、ウィリアムのいたずらがフォローしているものの中から、きょうみしんしんのものだけを抜き出してきているんだけど、実は、このシステム、ほとんどExcel上で作っていて(読み込みから、チェックしたものを抜き出してBlogに貼れるようにするまで)、これを手作業でやるとなると、大変だと思う・・・
じゃあ、このExcelを公開すれば。。。って話だけど、ちょっとまってくれ、
今公開用に微調整している段階なので(今のままでは自分以外は使いにくいので)