Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:6073264861 screen_name:m_kumagai
読ませるTwitterの5つの法則 その②「数字を入れろ」 http://www.gmo.jp/report/marketing/01/index_02.php
id:6072726874 screen_name:m_kumagai
視覚行動分析が解き明かす、読まれるTwitterの5つの法則 その①「旬の言葉」を使うことだそうです。http://www.gmo.jp/report/marketing/01/index_02.php
id:6075651922 screen_name:kis
@imai78 たとえば、このツールで、そろそろサーバー側でデータを保存するようにしたいんだけど、シリアライズしたデータをDBにほりこんだり、DBからデータをもらえるようにするだけでいい。 http://kistools.appspot.com/outlinetool.html
id:6075584761 screen_name:kis
@imai78 ぜんぶJavaScriptでUI作ると、Webフレームワークとかほとんど不要になるという事実もふまえたほうがいいよ。
id:6073991215 screen_name:kis
つ http://bit.ly/1ECJTO RT @vuking: そういえば...デバイスまでは手を出してないですね。RT @zio3: ... Twitterにつぶやく専用のデバイスってあってもいいような気がしてきた。...
id:6072973136 screen_name:kis
RT @tnishikawa: 分散コンピューティングやグリッドコンピューティングで計算が出来るからスーパーコンピュータが不要だという発言が、実際に計算を行っていない人からなされています。であれば世界中で一カ所に集めたスーパーコンピュータがるのはなぜか?分割した計算を最終 ...
id:6072130934 screen_name:kis
ブログ、続き書いた。「ひとつ、Rubyに対する期待として」 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20091126
id:6072564478 screen_name:rdfrk
これは面白い!24時間×7曜日でTwitterのPostをバブルチャート化してくれる。 Reading: Twitter Charts http://is.gd/53PKk
id:6076572929 screen_name:kimtea
NTT西日本、プライベートクラウドでシンクライアント SunRay 1600台導入 http://www.ntt-west.co.jp/news/0911/091126a.html
id:6076161107 screen_name:kimtea
Transport Layer Security Renegotiation Remote Man-in-the-Middle Attack Vulnerability http://bit.ly/6bKOAs
id:6076088746 screen_name:kimtea
ISC BIND DNSSEC Cache Poisoning Vulnerability http://secunia.com/advisories/37426/
id:6076079354 screen_name:kimtea
PHP Traverser "GLOBALS[BASE]" File Inclusion Vulnerability http://secunia.com/advisories/37455/
id:6076076252 screen_name:kimtea
Firefox infoRSS Extension Cross-Context Scripting Vulnerability http://secunia.com/advisories/37467/
id:6076068538 screen_name:kimtea
Internet Explorer PDF Export Information Disclosure http://secunia.com/advisories/37362/
id:6076014243 screen_name:kimtea
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(977981) Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/977981.mspx
id:6074617579 screen_name:cloud_now
ms、オラクル追撃、クラウド用データベース、新日鉄ソリューションズとくむ、企業内向け装置 hrkey
id:6073809323 screen_name:cloud_now
オンライン3DレンダリングサービスREBUS遂にCGにもクラウドコンピューティングの波が!http://www.rebusfarm.com/ soumen1006
id:6072220294 screen_name:cloud_now
見えるほうのクラウドhttps://www-950.ibm.com/blogs/Suzuki/entry/cloudburst?lang=en WebSWdotcom_IBM
id:6073710866 screen_name:shot6
nosql standup routine > http://highscalability.com/blog/2009/11/25/brian-akers-hilarious-nosql-stand-up-routine.html
id:6076233911 screen_name:wmo6hash
Oracle SQLのパラレル実行 [http://bit.ly/6KGx5E] (Oracle SQL Parallel Execution An Oracle White Paper June 2008の翻訳) リリース9.2以降リリース11.1まで
id:6075911832 screen_name:wmo6hash
Reading: Igor's Oracle Lab: DBMS_METADATA_DIFF with 11gR2 [http://bit.ly/6e8bvx]
id:6073626380 screen_name:wmo6hash
祝 一新 [http://bit.ly/8RYTiO] RT @satonaoki: WebLogic伝説 伝説はここから始まる!Oracle WebLogic Serverマニアックス / 日本オラクル http://ff.im/c1Bre
id:6075044524 screen_name:kenjieno
Twitterの有料課金を採用した人が、ツイートで外部(他者)のURLを(気軽に)貼ったりするとちょっと揉めたりしないだろうか。僕、基本的に有料モデルはポジティブなんだけどね。心配事が多すぎる。
id:6074869468 screen_name:kenjieno
Twitterの有料課金、(公式じゃない)Retweet/QTしちゃってどう、とか、そういうのが心配だなあ。