Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:12291562651 screen_name:takapon_jp
http://www.shibuyabooks.net/ で買いました。 QT さっきなんと@takapon_jp さんが、フライターグのHAWAII FIVE-Oを購入してくれました。嬉しい。iPadがちょうど納まるみたいです。 /via @shunkawaguchi
id:12283833599 screen_name:takapon_jp
説得中です QT 「稼げる 超ソーシャルフィルタリング」を購入予定なんですが、iPhoneアプリ版での発売予定はありますか?@takapon_jp /via @rotohi
id:12277718342 screen_name:m_kumagai
待ってました!こんなサービス!「BOOKSCAN」自分の本を電子書籍化(PDF)してくれるサービスだそうです。しかも1冊100円 http://www.gizmodo.jp/2010/04/bookscan.html
id:12308341415 screen_name:abfly
iPadは、Macでの「実験」成果の結晶:6つのポイント | WIRED VISION - なるほど http://tumblr.com/xgi8pksig
id:12307835657 screen_name:abfly
初代から。まあ、身だしなみとして当然のことですから。キリッ RT @Shini_chi: @abfly もしかして、iPhoneは初代からずっと・・・?
id:12301118659 screen_name:abfly
Microsoftの「KIN」のプロモーションビデオ - 気になる、記になる… - 映像いいね http://tumblr.com/xgi8peg5f
id:12279549957 screen_name:abfly
記事:これでiPadでのFlash動画閲覧が可能に! : ギズモード - あー、動画が表示できるだけでもありがたいのでぜひ http://tumblr.com/xgi8oyy7p
id:12271007456 screen_name:abfly
iPadのlivesketchというアプリで絵を描いてyoutubeに置いたら、アプリの作者からメールきた。『絵が描けない+iPad持ってないから紹介動画が作れなくて困ってた。使っていい?』だそうな。iPad持ってないのか(笑)あと、描けないのに面白いタッチの筆つくれるのはすごい
id:12269578252 screen_name:abfly
激安iPadスタンドを発見!|ギズモード・ジャパン http://tumblr.com/xgi8oq36c
id:12268063163 screen_name:abfly
はまりすぎでると逆に見えなくなる事があるので意図して距離をとっている、のだと思ってました。ツールが使えるかじゃなくて、twitter利用者の実感を理解できてるかを心配されてるのに…てRT @matsugae02: @abfly http://twitpic.com/1fs9xq
id:12265394865 screen_name:abfly
使用者の工夫じゃなくて、Xperiaがどう工夫してマルチタッチを回避しているかを、です RT @ku_ma_su_ke: @abfly Xperiaはそもそもマルチタッチを前提としていないインターフェースなので、使用者が工夫する部分ではないのでは
id:12264607460 screen_name:abfly
いえ、記事でもインターフェイスの完成度はiPhoneに分があると書いてますし。マルチタッチは頻度は高くないけど、無いと不便。不便でないなら工夫があるはずで、比較とかより工夫した点を書くべき RT @keikei2311: @abfly iPhoneユーザの僻みにしか見えない件
id:12263617214 screen_name:abfly
酷い記事だな〜 RT @torotiti: よく使うっしょ!? 「iPhoneと違いマルチタッチには対応していない。ただ、元来iPhoneですらあまり利用しない機能であり、Xperiaの操作中も不便さを感じることはなかった。」 http://bit.ly/ciXGpE
id:12274879667 screen_name:frsyuki
@terurou なるほど。多くのmemcachedクライアントはそうですが…。ただ言語特有のシリアライズ形式で保存してしまうと、データの再利用性が損なわれるので、定石としては避けた方が良いですねぇ。kumofsはキャッシュではないので。といって独自プロトコルも難しいトコロです。
id:12273711771 screen_name:frsyuki
Java で #kumofs を使いたいときは、spymemcached が良いという情報 RT @terurou: @frsyuki spymemcachedの方は単純にset("key", 0, "val");動作しました。
id:12273568034 screen_name:frsyuki
@terurou kumofs用のTranscoderの実装は、デフォルトで使われる SerializingTranscoder を参考に、型ごとに分岐せずに必ずserialize(o)して、flagは常に0にする実装にすれば良さそうです。http://bit.ly/bzhE2K
id:12272506667 screen_name:frsyuki
@terurou kumofsはflagsとexpireが両方0でないとsetを受け付けないので、クライアントライブラリが勝手にflagsをセットしていたりすると動きません。それが原因かもしれません。クライアントライブラリの設定でその2つを0に強制できないか確認してみてください。
id:12318130479 screen_name:SamFURUKAWA
http://twitpic.com/1g52x5 - *$B!V*(BAndroid*$B%W%i%C%H%U%)!
id:12271896599 screen_name:SamFURUKAWA
Yes, http://bit.ly/9AY7x4 @itotamo @rtanaka1ro ビル・ゲイツはMS起業後5年経ってもコードを書いていたか?
id:12309365644 screen_name:Agile_Cat
この週末、iPhone ユーザーさんは、ウワサの Opera Mini 5 など如何でしょう?: http://wp.me/pwo1E-1ab
id:12285863705 screen_name:Agile_Cat
ちとハデ目に Facebook デビュー : http://www.facebook.com/group.php?gid=311700724500 : よかったら Wall を見てください。。。
id:12284898100 screen_name:Agile_Cat
あの事例? RT @eiichirouchiumi: コカ・コーラだっけ?Azure 使ってるんだよね
id:12265065036 screen_name:shin1ogawa
yusuke_kokuboさんのつぶやき http://goo.gl/KYrz を見て気づいたけど、APTの時にmetaに埋め込むことができるものもあるのか。slim3-genにプラグインを処理する口があれば色々できて便利そうだ。 #appengine #slim3
id:12264838508 screen_name:shin1ogawa
JDOでもフックの仕組みを使ってタイムスタンプを処理しますしね。 #appengine
id:12312052453 screen_name:mskkpr
Office 2010, SharePoint 2010, Visio 2010, Project 2010 の開発を完了し、RTM(製造工程向けリリース)したことを発表しました。http://bit.ly/929Ji5
id:12267767992 screen_name:mskkpr
Office 2010 製品群の企業向け出荷を記念したイベントとして、 5月28日(金)に“Microsoft Office & SharePoint Conference 2010” を開催します。http://bit.ly/cUNUB6
id:12264262980 screen_name:mskkpr
Office 2003 以来に帰ってくる(かもしれない)ということで、冴子2010公式Twitterをオープンしました。4/22からつぶやき始めます。http://bit.ly/btUszu
id:12265754927 screen_name:nikkeibusiness
地デジ1000万世帯争奪戦 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100408/213902/