Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:12435726062 screen_name:frsyuki
GlassFish周りはおもしろそうなプロジェクトが転がっているなぁ。Shoal is a java based scalable dynamic clustering framework は若干アヤシイ:http://bit.ly/amPhTG
id:12435672327 screen_name:frsyuki
SailFin。GlassFish で SIP をしゃべるらしい:http://bit.ly/9BkfJX こっちはOpenMQ。reliable messaging mechanism:http://bit.ly/aFaodD
id:12435463936 screen_name:frsyuki
Jersey。JAX-RSのリファレンス実装とな。GlassFish に載っているのかな:http://bit.ly/aCl1ew
id:12435292730 screen_name:frsyuki
JAXT。GrizzlyベースのP2Pフレームワークらしい。NAT越えもサポート: http://bit.ly/bJ5LQO
id:12434810688 screen_name:frsyuki
ぉ。Oracle は GlassFish の開発は継続するらしい。OpenSource Edition と。I/O 周りの Grizzly は CDDL で継続かな。http://bit.ly/aUfUDv
id:12434574119 screen_name:frsyuki
Grizzlyは、少なくとも1.9系は開発が継続しているらしい。昨日1.9.19-beta2がリリースされたところ。first official release with websockets support included. 意欲的。:http://bit.ly/b7ww2x
id:12434314945 screen_name:frsyuki
Jettyの中身って何なんだろう。プラガブルっぽい:http://bit.ly/dg0b5S
id:12424503869 screen_name:frsyuki
Cassandraの話を読むと萎えるなぁ。最近ドキュメント増えたかな。kumofsってこの程度か。未だにdhsとか並べている場合じゃない。みたいな気分になる。しかも正攻法で機能的に上回るのはもう無理なんじゃないかとかとか。
id:12419014812 screen_name:frsyuki
分散手法の利害得失(垂直分散)→(マネージャベース水平分散)→(アルゴリズムベース水平分散)→NoSQL・特性に合わせた分散戦略(具体例)→kumofsの場合(概観)→欠点の克服:dhsの導入→これでうまくいくケース(ユースケース・具体例)→うまくいかないケース→改善案
id:12409164887 screen_name:frsyuki
JSONスキーマなる物があるらしい。可読性は微妙だけど、型+制約というのはおもしろいなぁ。http://bit.ly/avCmvm
id:12390198706 screen_name:frsyuki
「永続ストレージをJSONとして保持しているようなサービスでは、MessagePack+Deflate圧縮で保存するだけでプログラミングの容易さ・可搬性や処理コストをほとんど失うことなく、データサイズの圧縮が果たせると思います」http://bit.ly/aphUVE
id:12390137537 screen_name:frsyuki
パーサコンビネータというか、DSL。http://bit.ly/9OgnXW の、71行目までみたいに書ける。Rule = rule do token(:sym) / token(:str) end みたいな。
id:12390023312 screen_name:frsyuki
phraserという、Rubyで使える Parser Expression Grammar ベースのパーサコンビネータがあるのだけど、需要あるかな。http://bit.ly/bnNLL5
id:12420582154 screen_name:SamFURUKAWA
本日の講義、週刊東洋経済「新聞・テレビ断末魔」2010.2.20号、原本を回覧の予定、”ルパート・マードックの思惑”、”進むヤフーの一極支配”、原口総務大臣「巨大資本によるメディア支配の危機を防ぐ」、”地デジ完全以降後のテレビ大再編” など、熟読のこと、 #SamClass
id:12420177693 screen_name:SamFURUKAWA
"本日の講義、参考図書、角川歴彦、「クラウド時代と<クール革命>」
http://bit.ly/9d56b2 #SamClass"
id:12419968771 screen_name:SamFURUKAWA
"本日の講義、「日本経済新聞社の記事利用に関して」http://www.nikkei.co.jp/privacy/qa.html
と、「日経新聞電子版のリンクポリシー」に関して
http://www.nikkei.com/info/link.html
#SamClass"
id:12419700065 screen_name:SamFURUKAWA
"本日の講義、国会図書館の電子化への取組みについて、http://bit.ly/4GuLjR を読んでおくように、さらに「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」 http://bit.ly/tb94l
#SamClass"
id:12419259353 screen_name:SamFURUKAWA
"本日の講義、日本電子書籍出版社協会(EBPA) と日本電子出版協会(JEPA)
の違い、1分ほど話すが、後は自分で調べてね。#SamClass
http://www.ebpaj.jp/
http://www.jepa.or.jp/"
id:12418857796 screen_name:SamFURUKAWA
"本日の講義、参考図書:青土社「紙の本が亡びるとき?」 http://bit.ly/6ZOKvf
毎日新聞社、「キンドルの衝撃」http://bit.ly/9d1bUp
#SamClass"
id:12431856670 screen_name:Agile_Cat
Google の Living Stories とは? http://bit.ly/8DmxBF : 有料コンテンツ:Google の言い分 http://bit.ly/5DUAdT : マードックが FTC へ http://bit.ly/90C8yo #SamClass
id:12431181168 screen_name:Agile_Cat
Gridmix3 : Apache Hadoop の実運用負荷をエミュレート _1 [ #cloud #cloudcomputing #hadoop #nosql ]: http://wp.me/pwo1E-1au
id:12429786600 screen_name:Agile_Cat
この週末のポストです:② Google Real-Time Search デモで、Twitter Archive を再生してみよう!:http://agilecat.wordpress.com/2010/04/18/
id:12403235952 screen_name:shin1ogawa
昨日の #ahack3 で「kindless ancestor queryって開発環境でも今は実装されたんじゃなかったけ?」って話が少し出たけど、やっぱり実装されてないよね?1.3.3prで確認した。 #appengine
id:12434139561 screen_name:nikkeibusiness
便利と不便の狭間で——情報武装時代の仕事術 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100416/214029/
id:12422655134 screen_name:nikkeibusiness
「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100415/214000/