Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:11449693770 screen_name:masayukihayashi
今日の日経メモ:総務省は教育分野でのICT活用を推進するため「デジタル教科書」の普及で官民連携に乗り出す。ソフトバンク孫正義社長らが呼びかけ人となって協議会を6月にも立ち上げ、規格づくりを進める。文部科学省も協力する。
id:11449152454 screen_name:masayukihayashi
通信の存在感が。。RT @ytaniwaki: 端末の魅力はもちろん、ソフトの充実が端末の魅力を高める。端末と上位レイヤーの結びついた通信中抜きの新しい垂直統合モデル。RT @nobi: iPad専用アプリ、いきなり1350以上 http://bit.ly/cCgYnQ
id:11445944702 screen_name:masayukihayashi
よろしくです! RT @kushika2 今日から1ヶ月ニート。2年間働いた会社を昨日で正式に卒業!・・就職で声掛けてくれた方、心配いただいた皆様本当に有難うございました!明日から1ヶ月シカゴに行き、5月から真面目に働きます。クラウドからは離れますが今後ともよろしくです!
id:11421305841 screen_name:masayukihayashi
確かに! RT @tomokyun85: 肝中のキモほココですね☆・・「ブログは専門性を,ツイッターは人間性をアピールする最高のセルフ・ブランティング・ツールであり,人脈開拓ツール」RT http://bit.ly/bdNJQP
id:11412809658 screen_name:masayukihayashi
総務省:総務省政務三役会議(2010.4.1) 過去の競争政策のレビュー(第1次案)、豊かなICT社会実現のための5原則(案)、「光の道」(構想)、NTTの在り方など。 http://bit.ly/bwJHK2
id:11405190162 screen_name:masayukihayashi
佐藤先生が講演!RT @jouhouken: 今年の国立情報学研究所オープンハウスのテーマは「情報学-Next10years」です。オープンハウス - 国立情報学研究所/National Institute of Informatics http://bit.ly/aceJqi
id:11392326448 screen_name:masayukihayashi
自己完結型ユニット、なるほどです。RT @cnet_japan: MSの新たなデータセンター構築手法--コンテナ方式の一歩先へ http://bit.ly/ceovL5
id:11391727577 screen_name:masayukihayashi
各自治体でiDCの誘致をしていますが、パワー不足。データセンター特区などの国策が必要だと思います。ネットは遅延も問題なく需要があればそうでもないと思いますが、電力は価格と供給面で。。RT @t_seki: @takashi_ohmoto 規模よりアクセスですか。・・
id:11387830755 screen_name:masayukihayashi
ブログ更新:知的財産推進計画2010骨子(案)と電子書籍のプラットフォーム 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/aeVK3X
id:11479541656 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『アグレックスと日本オラクルが連携、データクレンジング・名寄せツール「TRILLIUM」とSaaS型CRM「Oracle CRM On Demand」を組み合わせ総合的CRMを提供開始』 → http://bit.ly/cGeGij
id:11472057780 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『コベック、デジタルブック制作ASPサービス 「wisebook2」のiPhone対応版を今夏にリリース』wisebook2はデジタルブック制作、公開、公開後の効果測定までをワンストップで提供 → http://bit.ly/9Xfojo
id:11421340998 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『日立製作所、コミュニケーション基盤「Groupmax Collaboration」をベースにした「情報共有基盤サービス -コラ企業内の組織横断的なコミュニケーションや情報共有を支援する機能をSaaSにて提供 → http://bit.ly/ah67Gw
id:11419615416 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ブレイン・ゲート、歯科医院向けSFAソリューション「D-BRAIN」を提供開始』SFAとCRMに予約システムを融合させたものをカスタマイズ → http://bit.ly/dCf1nI
id:11419159903 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『電通国際情報サービス、米Amazon Web Servicesとソリューション・プロバイダーズ・パートナーシップを締結』Amazon EC2などを活用したクラウド型ソリューション・メニューを拡大 → http://bit.ly/bMBg6Q
id:11412229253 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ネットマークスと富士ソフトケーシーエス、PCからセキュアにGoogle Appsへのリモート接続を可能にする「Google Apps向けリモートアクセスソリューション」を提供開始』 → http://bit.ly/d5PeRS
id:11406303406 screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ソフトバンクBB、クラウド型資産管理支援サービス「License Matching Report」を提供開始』利用企業より提出されるライセンスの購入情報を台帳にして両台帳を突合したものを毎月レポート → http://bit.ly/cnJBaJ
id:11391607182 screen_name:ASPSaaS_NAVI
"NEWS更新『フューチャーブレイン、法人向けSaaS/ASP型動画配信サービス「彩っち」を提供開始』
動画をアップロードするだけで様々な動画フォーマットに自動的に変換 → http://bit.ly/cmykcd"
id:11437801664 screen_name:taguchi
iPadと同日に発売される、アプリ開発者用のシンプルなメモ帳『PixelPads』 - http://bit.ly/a8Y7K1
id:11398012315 screen_name:taguchi
TokyoCabinet&TokyoTyrantをPHPから使えるようにするまでの作業ログ - http://bit.ly/bhuHvw
id:11393633021 screen_name:taguchi
耳の写真を送ると完璧なイヤホンを作ってくれる『Yurbuds』 - http://bit.ly/claogq
id:11415145492 screen_name:kotoripiyopiyo
小鳥ピヨピヨ: 江頭2:50がビキニだらけな「ビキニ酒店」 - 先日、目のやり場に困るインタビューをさせていただいたビキニ酒店。 普段はこういう、ビキニがドカンなページなのですが、 今日は.. ♥ http://am6.jp/cXnX0T
id:11480425238 screen_name:nobi
Amaz◯nの問題社員 http://yfrog.us/j9sfuz http://yfrog.us/ev29xz
id:11465894871 screen_name:nobi
松本氏:商業採算にあう中で、顧客が喜ぶことができるように必死にやっている。そこに政治が介入して新しいことを強制するのはおかしい。SIMは、今、既に選択制になっている。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11465782118 screen_name:nobi
松本氏:問題は総務省が強制するのか、それともリコメンドだけなのか。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11465514626 screen_name:nobi
@masanork 私もアップルがiPadでSIMフリーやると思うので、そこから自然に広がりそうな気がしてます。でもSIMロックにはSIMロックの良さ(安さなど)もあるので法律で強制しないでいいと思う。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11465375622 screen_name:nobi
@pikasyacho 問題は総務省の議論に消費者の意見が入っているか、強制するものか否か、かもしれませんね。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11465289644 screen_name:nobi
松本氏の論点は総務省がロックを禁止しようとしているのであれば、それは問題という点 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11465137210 screen_name:nobi
この説明会は今夕、総務省で行われる委員会の前にSIMロックが害ばかりではないことを説明するのが目的の会です。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11464293913 screen_name:nobi
日本メーカーの携帯は1モデル当たり100億台かかることもある。価格競争力がない。原因は開発費が高いこと。OSをつくらなかったことが問題。アップルの強みはOSつくったこと。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )
id:11464067372 screen_name:nobi
ソフトバンク松本さんはもともとはQualcommでKDDI応援団、その前はドコモとも関係もたれていた方。日本の端末に頑張って欲しい思いはある人です。 (@nobi live at http://ustre.am/5kZb )