11月22日にZABBIX Conference 2013に行って来た!
そのときの話をメモメモ
今回は、一番初め
■Where We are
「あれっくす うらじじぇふ」さん
参加者(登録者)250人超えている
→リガより大規模
トピックス
ZABBIX2.2の新機能
ZABBIX2.2アップデート方法
サポートポリシー
ZABBIX2.4
Zabix2.2
100以上の新機能と改善項目
・VMWareのサポート
→自動的に始まる
・利用可能なテンプレート
→VMWareのゲスト、ハイパーバイザーのモニタリングがはいる
・パフォーマンスの改善
2.0より2~5倍高速
・メモリ上のvalueキャッシュ導入
→トリガー処理はやい
・容易なメンテナンス
内部イベントのサポート
・同一アプリケーション名を持つ
テンプレートのリンクが可能
・自動登録がより柔軟に
メタデータ情報使える
AWSのホスト名
・housekeeper制御の最適化
・ユーザー権限
読み込み権限:書き込み権限の上書きしない
・内部監視
プロキシ内部のモニタリング
Zabbixのプロセスの役割をシェルで表示
・データ収集
エージェント側の改善
ZABBIXエージェントにより多くのチェックがサポート
Windows用ZabbixエージェントがWMIをサポート
→Windows環境対応
ローダブルモジュールのサポート
・Webモニタリングの改善
Webシナリオのテンプレート
リトライ回数設定可能
HTTPプロキシサポート
セッションIDを取得できる
障害検知
・トリガー:2048文字まで拡張
インテグレーション
・階層構造のユーザースクリプト
・ZABBIX API
100%ドキュメント化
・WindowsDLL
Zabbixセンター機能
→お客様はすでに商用環境で使用
<<アップグレード方法>>
(1)バイナリー、データベース、設定ファイルを
バックアップ
(2)サーバーとプロキシ停止、Webインターフェース
より、メンテナンスモードに設定
(3)サーバーとプロキシのバイナリ、
Webインターフェースをインストール
(4)新しいバイナリを実行
・データベースの自動化アップデートする
→手動でしなくていい
・下位互換性を担保
→エージェントをアップデートする必要はない
サポートポリシー
・1.6.Xサポートなし
・1.8 2.4が出るまで
→2.4は来年末までに(リリース1年おき)
・2.0以降 5年間のサポート
3年間 バグフィックス
5年間 致命的またはセキュリティ関係
Zabbix2.4 ロードマップ
・要望:Zabbix日本支社へ→将来的に見積もり
→来年末までに提供
→影響を与えることができる
来年11月リリース予定
6、7割が2.0のこり1.8
勇敢なかたがた(2.2利用者)4人
2.0から2.2へのアップグレード
→2.0から1.8だと、手動実行、パッチ当てる
来週、2.2.1
・いくつかのFIX
・重大なものない
Q&A
・他の仮想化、ハイパーバイザーは?
→2.4のロードマップはまだきまっていない
具体的には→Hyper-V,KVM
→いつかはサポートされるだろうか、いつとはいえない
重要な点:2.2→より仮想環境
そのときの話をメモメモ
今回は、一番初め
■Where We are
「あれっくす うらじじぇふ」さん
参加者(登録者)250人超えている
→リガより大規模
トピックス
ZABBIX2.2の新機能
ZABBIX2.2アップデート方法
サポートポリシー
ZABBIX2.4
Zabix2.2
100以上の新機能と改善項目
・VMWareのサポート
→自動的に始まる
・利用可能なテンプレート
→VMWareのゲスト、ハイパーバイザーのモニタリングがはいる
・パフォーマンスの改善
2.0より2~5倍高速
・メモリ上のvalueキャッシュ導入
→トリガー処理はやい
・容易なメンテナンス
内部イベントのサポート
・同一アプリケーション名を持つ
テンプレートのリンクが可能
・自動登録がより柔軟に
メタデータ情報使える
AWSのホスト名
・housekeeper制御の最適化
・ユーザー権限
読み込み権限:書き込み権限の上書きしない
・内部監視
プロキシ内部のモニタリング
Zabbixのプロセスの役割をシェルで表示
・データ収集
エージェント側の改善
ZABBIXエージェントにより多くのチェックがサポート
Windows用ZabbixエージェントがWMIをサポート
→Windows環境対応
ローダブルモジュールのサポート
・Webモニタリングの改善
Webシナリオのテンプレート
リトライ回数設定可能
HTTPプロキシサポート
セッションIDを取得できる
障害検知
・トリガー:2048文字まで拡張
インテグレーション
・階層構造のユーザースクリプト
・ZABBIX API
100%ドキュメント化
・WindowsDLL
Zabbixセンター機能
→お客様はすでに商用環境で使用
<<アップグレード方法>>
(1)バイナリー、データベース、設定ファイルを
バックアップ
(2)サーバーとプロキシ停止、Webインターフェース
より、メンテナンスモードに設定
(3)サーバーとプロキシのバイナリ、
Webインターフェースをインストール
(4)新しいバイナリを実行
・データベースの自動化アップデートする
→手動でしなくていい
・下位互換性を担保
→エージェントをアップデートする必要はない
サポートポリシー
・1.6.Xサポートなし
・1.8 2.4が出るまで
→2.4は来年末までに(リリース1年おき)
・2.0以降 5年間のサポート
3年間 バグフィックス
5年間 致命的またはセキュリティ関係
Zabbix2.4 ロードマップ
・要望:Zabbix日本支社へ→将来的に見積もり
→来年末までに提供
→影響を与えることができる
来年11月リリース予定
6、7割が2.0のこり1.8
勇敢なかたがた(2.2利用者)4人
2.0から2.2へのアップグレード
→2.0から1.8だと、手動実行、パッチ当てる
来週、2.2.1
・いくつかのFIX
・重大なものない
Q&A
・他の仮想化、ハイパーバイザーは?
→2.4のロードマップはまだきまっていない
具体的には→Hyper-V,KVM
→いつかはサポートされるだろうか、いつとはいえない
重要な点:2.2→より仮想環境