実働は派遣社員のみ。亡者が蠢く「日本ITゼネコン」という地獄
https://www.mag2.com/p/news/396030
(以下太字は上記サイトより引用)にマジレスしてみる。
派遣会社は、より多くのエンジニアをITゼネコンやその子会社に雇ってもらうことが売り上げと利益に繋がるため、ありとあらゆる手段を使ってITゼネコンの幹部たちをたらし込めるのが彼らの仕事です。ゴルフ接待はもちろん、飲食接待から風俗接待まで何でもします。
SESはそういうこともあるかも?しれないけど、派遣会社は、今、そんなことはないと思う。
今は、基本、派遣会社、SESのほうが今優位。人手不足だから。
なので、営業というと、可能性のある会社に電話かけまくって、断られたら次!というイメージがある。昔の付き合いがなくっても、今、OKだったりするのね・・・
派遣会社で雇われてITゼネコンのプロジェクトでプログラムを書くエンジニアたちです。しかし、その多くは文系の大学を卒業しており、プログラミングなど、就職するまで一切したことはありません。
いや、派遣は今、いろんな人がいる。
文系とか理系とか以前に、そもそも日本人じゃないっていう人も、かなり増えてきた。
高齢者も増えてきたかな。文系も多いけど、そもそも大卒じゃない(専門学校卒)も多い。
プログラミングは、最近は文系でもやる人が増えてるかな・・・
でも、理系のバカがやるより、文系で頭がいい人のほうが、プログラム作るのは向いているかんじ。
SESは、外国人は少ない。高齢者は増えてきたかな。文系が多いかどうかは、会社による。
プログラミングは派遣会社に入社した後の社内研修で覚え、その後は、仕事をしながら覚えています。
あ~そもそも、いま、派遣先でプログラムする割合は少ない。
なので、なにもプログラミング経験ないなら、プログラミングをしないで済むところに回す。
ということで、社員研修しないでいきなり送り込むケースもあるかな(飲食店に勤めていた人をいきなりコンピューター現場とかはあり得る。Excel操作だけだからね。文字の色を変えるとか、図形の線をなおすとかの仕事はできる)。
その後は、仕事をしながら覚えています。
覚えない!(きっぱり!)
プログラムやらせてくれないので、辞めちゃう人も・・・
総じて、記述が古い気がする。いまの現場は、
・プログラミングをする機会は少ない
・派遣会社と派遣元は同等程度の力関係
・派遣よりSESが多いかなあ~フリーランスも一部
・SESは地獄かもしれないけど、派遣は定時で帰る人もいるかなあ(もちろんSESなみに働く人も居る)
・そもそも、文系・理系なんて区別はたいしたことない。派遣だと、日本語通じない人も最近結構紹介されたりする(さすがにそういう人が就職できることは少ないんだけど、日本語話せる外国人は多い)
・たしかに飲食店、建設業からの未経験者も来るけど、その人がベテランよりExcel操作がうまいこともしばしばある。プログラミング知識よりExcel操作のほうがプログラミングには重要(きっぱり!最近自動生成多いから)
・派遣会社の研修は期待しないほうがいい(これから派遣社員になる人も、派遣元も)
https://www.mag2.com/p/news/396030
(以下太字は上記サイトより引用)にマジレスしてみる。
派遣会社は、より多くのエンジニアをITゼネコンやその子会社に雇ってもらうことが売り上げと利益に繋がるため、ありとあらゆる手段を使ってITゼネコンの幹部たちをたらし込めるのが彼らの仕事です。ゴルフ接待はもちろん、飲食接待から風俗接待まで何でもします。
SESはそういうこともあるかも?しれないけど、派遣会社は、今、そんなことはないと思う。
今は、基本、派遣会社、SESのほうが今優位。人手不足だから。
なので、営業というと、可能性のある会社に電話かけまくって、断られたら次!というイメージがある。昔の付き合いがなくっても、今、OKだったりするのね・・・
派遣会社で雇われてITゼネコンのプロジェクトでプログラムを書くエンジニアたちです。しかし、その多くは文系の大学を卒業しており、プログラミングなど、就職するまで一切したことはありません。
いや、派遣は今、いろんな人がいる。
文系とか理系とか以前に、そもそも日本人じゃないっていう人も、かなり増えてきた。
高齢者も増えてきたかな。文系も多いけど、そもそも大卒じゃない(専門学校卒)も多い。
プログラミングは、最近は文系でもやる人が増えてるかな・・・
でも、理系のバカがやるより、文系で頭がいい人のほうが、プログラム作るのは向いているかんじ。
SESは、外国人は少ない。高齢者は増えてきたかな。文系が多いかどうかは、会社による。
プログラミングは派遣会社に入社した後の社内研修で覚え、その後は、仕事をしながら覚えています。
あ~そもそも、いま、派遣先でプログラムする割合は少ない。
なので、なにもプログラミング経験ないなら、プログラミングをしないで済むところに回す。
ということで、社員研修しないでいきなり送り込むケースもあるかな(飲食店に勤めていた人をいきなりコンピューター現場とかはあり得る。Excel操作だけだからね。文字の色を変えるとか、図形の線をなおすとかの仕事はできる)。
その後は、仕事をしながら覚えています。
覚えない!(きっぱり!)
プログラムやらせてくれないので、辞めちゃう人も・・・
総じて、記述が古い気がする。いまの現場は、
・プログラミングをする機会は少ない
・派遣会社と派遣元は同等程度の力関係
・派遣よりSESが多いかなあ~フリーランスも一部
・SESは地獄かもしれないけど、派遣は定時で帰る人もいるかなあ(もちろんSESなみに働く人も居る)
・そもそも、文系・理系なんて区別はたいしたことない。派遣だと、日本語通じない人も最近結構紹介されたりする(さすがにそういう人が就職できることは少ないんだけど、日本語話せる外国人は多い)
・たしかに飲食店、建設業からの未経験者も来るけど、その人がベテランよりExcel操作がうまいこともしばしばある。プログラミング知識よりExcel操作のほうがプログラミングには重要(きっぱり!最近自動生成多いから)
・派遣会社の研修は期待しないほうがいい(これから派遣社員になる人も、派遣元も)